会員ランク「プロ」特典
• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大3%OFF会員ランク「プラス」特典
• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大4%OFFLenovo Pro 法人専用ストア
Lenovo 学生ストア
Lenovo Pro 法人専用ストア
Lenovo 学生ストア
Lenovo Pro 法人専用ストア
Lenovo 学生ストア
Lenovo Pro 法人専用ストア
Lenovo 学生ストア
Lenovo Pro 法人専用ストア
Lenovo 学生ストア
Lenovo Pro 法人専用ストア
Lenovo 学生ストア
5G は従来と比べて高速な通信速度、低遅延などの特徴を持った第 5 世代の移動通信システムです。スマートフォンだけでなくパソコンでも対応機種が発売され、注目が集まっています。5G に対応することでパソコンがどうなるか、どのような用途で 5G パソコンが便利に使えるかを、ライターの上倉賢が解説します。
目 次
目 次
5G パソコンが普及することで、今まで以上にどこでもインターネットが快適に使えるようになります。通信速度の高速化も期待できるため、働き方さえが変えるかもしれません。5G パソコンの登場でいったい何が変わるのでしょうか。
外出時の持ち運び用として、4G LTE 機能を搭載しているパソコンを利用している方も多いでしょう。4G でも速度は十分ですが、動画を頻繁に見ているとデータ量が上限を超えることもあります。
5G 対応のパソコンは通信速度が高速になる以外にも、大容量通信であることも魅力です。パソコンの買い替えを検討している方は、5G 対応のモバイルパソコンを選択肢に入れておいて良いでしょう。
パソコンをインターネットに無線接続するには Wi-Fi 環境が必要です。しかし、5G が普及すると Wi-Fi よりも通信速度が高速になるため、すべてのインターネット機器で 5G を使うようになるかもしれません。
Wi-Fi だけでなく光回線などの固定回線の動向にも注目です。一般的な光回線は下り最大速度は 1Gbps で、5G と比べると見劣りします。5G パソコンが登場したことにより、Wi-Fi と固定回線の利用方法は大きく変化するとも考えられます。
5G は下り最大 10Gbps と超高速通信を可能にしています。4G では最大でも 1Gbps 程度ですので、現段階でも 10 倍の差があるのです。将来的には 20Gbps まで向上すると言われており、もし実現すれば桁違いの通信速度を体感できるかもしれません。
ただし、利用者の増加に伴って速度低下も予想されます。実際の通信速度は 5G の普及状況によっても変わるでしょう。
日本の 5G は 2019 年からプレサービスが開始され、2020 年から商用サービスが始まりました。開始から 1 年以上が経過し、携帯大手各社の取り組みはさらに積極化しています。NTT ドコモによると、2021 年 5 月には 5G の契約者数が 400 万件を超えて本格的な普及期に入ったと述べられています。
5G は 4G でも導入されている新しいアンテナ技術「Massive MIMO (マッシブ マイモ)」でサービスを提供していますが、4G よりも高い周波数が割り当てられているため、基地局あたりの通信エリアは小さくなるのがネックです。アンテナの設置は進んでいますが、これから数年かけてサービスエリアが拡大すると言われています。
5G の通信料金は通信会社によって異なりますが、スマートフォン向けの料金は従来と比べてお得な料金体系になっています。いっぽうのパソコン向けの料金プランは、NTT ドコモやソフトバンクなどでも発表されました。料金プランは変動があるため掲載できませんが、使い方にあわせてデータ容量を選択できるよう、さまざまなプランが提供されています。
Wi-Fi 6 とは、第 6 世代の Wi-Fi 規格「IEEE 802.11ax」を分かりやすくした名称で、従来よりも高速通信できる点が魅力です。前世代の Wi-Fi 5 は最大通信速度 6.9Gbps であるのに対し、Wi-Fi 6 では9.6Gbps と約1.4 倍の通信速度を実現しています。
さらに 2.4 GHz・5 GHz のどちらにも対応しているため、電波状況によって Wi-Fi 接続できるのもメリットです。ほかにもバッテリーの消費量をおさえたり、混雑に強くなる技術を採用したりと、多くの魅力を備えています。しかし、これらのメリットを活かすためには、Wi-Fi 6に対応した無線ルーターなどが必要になることを覚えておきましょう。
どちらもパソコンやスマートフォンなどの電子機器を、インターネットに接続するための通信技術です。Wi-Fi 6 は無線LAN (ワイヤレスネットワーク) の規格で、5G は移動通信システム (モバイルネットワーク) の規格になります。
自宅やオフィスなど屋内で使う場合は Wi-Fi、屋外などの Wi-Fi がない環境で使う場合は 5G に接続することが多くなるでしょう。
もちろん従来の Wi-Fi や 4G でもインターネットに接続できますが、5G はより高速で安定した通信が可能です。5G のエリアも益々拡大中ですので、今後のことを考えて 5G 対応のノートブックを検討してみてはいかがでしょうか。
レノボ・ジャパンで 5G に対応しているモデルは「ThinkPad X1 Nano」があります。ThinkPad シリーズで最軽量の 13.0 型モバイルノートブックです。また、Wi-Fi 6 に標準対応し、5G 通信も選択可能な「ThinkPad T14s Gen 2」もおすすめです。 一方、Wi-Fi 6 に対応したモデルは多数あり、最新モデルも続々と登場しています。その中からおすすめのモデルをいくつか掲載します。
ThinkPad X1 Carbon Gen 9 ThinkBook 15 Gen 2