レノボ、NVIDIAとの提携を強化し、ハードウェア・ソフトウェアの両面でデータセンター・ソリューションを拡大
※本リリースは米国時間10月5日にレノボ本社が発表した英語ブログの抄訳です。
レノボは本日、NVIDIAとより緊密に提携したことを発表しました。最新のデータセンターの設計において、未来の演算ワークロードの準備を整えることは、お客様のビジネスを成功へと導く上で不可欠な要素です。NVIDIAは科学、数学、AI(人工知能)、グラフィックス、仮想現実(VR)の分野での演算処理やエッジ・コンピューティングなどで包括的なアプローチをとっており、NVIDIAとの提携強化で、さらに迅速に最新のデータセンター設計を実現できるとレノボは考えています。レノボとNVIDIAのこれまでの共同エンジニアリングの投資の成果は、最新のAI、エッジ、ビジネスデータセンターの設計に現れており、今後は、NVIDIA Ampereベースのグラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)の最新製品に加え、新しいデータ・プロセッシング・ユニット(DPU)とソフトウェアスタックにおいても連携を進めていきます。
NVIDIA Ampereによってデータセンターをサポート
レノボのLenovo ThinkSystem SR670は、540億個のトランジスタを用いて製造され、史上最大の7ナノメートルチップで構成されるAmpereベースのNVIDIA A100 PCIe GPUをサポートしています。年内には、メインストリームの1/2ソケットThinkSystemサーバーのラインナップなどを対象に、A100のサポートを拡大する予定です。これのより、AI/HPC(High Performance Computing)用途のあらゆる規模の環境で、かつてないパフォーマンスを発揮し、世界中のあらゆるコンピューティングの課題にも対応できます。A100は、最大数千個のGPUまで効率的に拡張できるほか、最新のマルチインスタンスGPU(MIG)技術を使用し、最大7つの隔離された強力なGPUインスタンスにパーティション化することで、複数のワークロードを同時に高速処理できます。
エクサスケールレベルの次世代スーパーコンピュータで使用される技術を、あらゆる規模のシステムに導入するため、レノボは「From Exascale to Everyscale™」をコミットメントに掲げ、取り組みを行っています。今後数か月以内には、NVIDIA Ampereデータセンター製品ファミリー全体を追加サポートすることで、アナリティクス、VDI、さらにはエッジAIなど、エンタープライズビジネスのワークロードの軽減が可能です。
GPUコンピューティング向けの、レノボの冷却アプローチ
データセンターに採用されるGPUやコンポーネントの消費電力が上昇する中、かつては世界最大規模のスーパーコンピュータに限定されていた消費電力や冷却のニーズへの対応といった課題に、企業は対応しなければなりません。そのため、レノボは最新の水冷システムとハイブリッド型の水冷システムを開発し、ITプロフェッショナルの直面する冷却の課題を解決できるよう、NVIDIAとのパートナーシップを通じ、大規模なエンジニアリングと開発に従事しています。Lenovo Neptune™水冷製品ポートフォリオのエンジニアリングと開発で10年以上の歴史を誇るレノボは、最新のハイブリッド水冷サーバーと、Direct to Node(DTN)水冷サーバーを通じ、近い将来には、水冷システムを大規模に投入する予定です。さらに、Lenovo Neptune™製品ファミリーをGPUリッチなラインナップに拡大していきます。
ソフトウェアでも連携を拡大
API、ソフトウェアスタック、ライブラリ、コードオプティマイザーのイノベーションや向上は、ハードウェアの進化と同じく重要な要素です。レノボでは、プログラミング作業を容易にし、GPUアクセラレーション対応アプリケーションの開発・導入を迅速に行えるようにするNVIDIA GPU Cloud™(NGC)をレノボのお客様が使用できるようサポートします。NGC-Readyシステム向けのエンタープライズ・グレードのサポートと、NVIDIAの専門家チームへの直接のアクセスを提供することで、リスクを最小限に抑えつつ、システムの利用率とユーザーの生産性を最大限に向上させます。さらに、NGC-Readyの検証作業は今後、レノボのデータセンター・サーバーからエッジ・サーバーにまで拡大されます。加えて、レノボは、AIワークロードを一元管理できる LiCO(Lenovo Intelligent Computing Orchestra)AI PlatformでNGCコンテナをサポートしており、お客様は自社のデータセンター内で、複雑なAIモデルのトレーニングを簡単に開始できます。
<レノボ・ジャパン ホームページ>
トップページhttps://www.lenovo.com/jp/ja/
プレスリリースhttps://www.lenovo.com/jp/ja/news/
<レノボについて>
Lenovo(HKSE:992/ADR:LNVGY)は、Fortune Global 500に含まれる売上高510億米ドルの企業であり、スマートデバイス、インフラシステムなどにより最高のユーザーエクスペリエンスを提供し、Intelligent Transformationを実現させるビジョンを持ちます。レノボは非常に広範なコネクテッドデバイス製品を製造する企業で、スマートフォン(モトローラ)、タブレット、PC(ThinkPad、Yoga、Lenovo Legionなど)ワークステーションおよびAR/VRデバイス、スマートホーム/オフィス製品などを提供しています。レノボはまた、今後社会やビジネスが相互につながり変革してゆくために必要とされるコンピューティングのパワーとキャパシティを次世代のデータセンター・ソリューション(ThinkSystem、ThinkAgile)によって提供します。レノボはすべての人の優れた力を呼び起こし、誰もが発展するよりスマートな未来を創ることを目指しています。
LinkedIn, Facebook, Twitter, Instagram, Weibo、Storyhubで最新情報を提供しています。レノボの詳細については、www.lenovo.com/jp/ja/ でご覧いただけます。