「Wi-Fiモデル」で3万円台、「Wi-Fi+LTEモデル」でも4万円台っ!⼦供から⼤⼈にシニアも買ってスグに使える<Lenovo Tab B11>は王道タブレットだった!

おすすめ製品
おすすめの検索結果
販売価格:
全てのサイト内で検索
言語
フランス語
英語
ไทย
ドイツ人
繁體中文
国・地域
Hi
All
ログイン
language Selector,${0} is Selected
新規会員登録
新規会員登録

会員ランク「プロ」特典

• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大3%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
• 年間30万円以上のご購入で、次の会員ランク「プラス」に進み、更にお得になります

会員ランク「プラス」特典

• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大4%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
• 年間200万円以上のご購入で、次の会員ランク「エリート」に進み、更にお得になります
会員ランク「エリート」特典
• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大5%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
リセラー特典
• Lenovo の全製品を確認いただけます。
• Lenovo.com よりもお得な価格にてご購入可能
詳しくはこちら >
の追加購入でランクアップ >>
PRO Plus
PROエリート
おめでとうございます。エリートレベルに到達しました。
Pro 法人専用ストア
Delete icon Remove icon Add icon Reload icon
TEMPORARILY UNAVAILABLE
直販での販売は終了いたしました。
一時的に販売不可
Cooming Soon!
. Additional units will be charged at the non-eCoupon price. Purchase additional now
We're sorry, the maximum quantity you are able to buy at this amazing eCoupon price is
カートを保存するには、Lenovo IDでサイン イン。もしLenovo IDをお持ちでないお客様は新規ご登録いただく必要がございます。
サインインまたはアカウントを作成してリワードに参加する
カートを見る
カートが空です!
削除
items in cart
Some items in your cart are no longer available. Please visit cart for more details.
has been deleted
Please review your cart as items have changed.
of
Contains Add-ons
購入手続きへ進む
はい
いいえ
Popular Searches
何をお探しですか?
Quick Links
Recent Searches
Hamburger Menu
メインコンテンツにスキップする
{"backgroundColor":"#e6f4fa","sideMsg":{"t_id":"","language":{"ja":"","ja_jp":""},"id":""},"data":[{"bannerInfo":{"t_id":"Pagece524df8-3c66-4de6-af38-74a0bef4198c","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%3Cspan%20style%3D%22text-wrap%3A%20nowrap%3B%22%3E%E5%9B%9B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E6%B1%BA%E7%AE%97%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%96%8B%E5%82%AC%E4%B8%AD%EF%BC%81%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AF%3C%2Fspan%3E%3Ca%20href%3D%22%2Fd%2Fdeals%2Fpromo-offers%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%EF%BC%81%3C%2Fp%3E"},"id":"Pagece524df8-3c66-4de6-af38-74a0bef4198c"}},{"bannerInfo":{"t_id":"Page6871a840-09b3-42a1-bbe4-d2216ab20bc2","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A2%97%E9%87%8F%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92GET%E3%81%97%E3%81%A6Lenovo%E3%81%A7%E3%81%8A%E5%BE%97%E3%81%AB%E3%81%8A%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%20%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fd%2Fdeals%2Fpoint-up%2F%22%20target%3D%22_self%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(32%2C%2088%2C%20103)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(32%2C%2088%2C%20103)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%EF%BC%81%3C%2Fp%3E"},"id":"Page6871a840-09b3-42a1-bbe4-d2216ab20bc2"}},{"bannerInfo":{"t_id":"Page95c2db72-c11c-4407-a128-38b0e4ac3b95","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%81%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%80%81%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%80%81%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AA%E3%82%89%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%89%B2%E5%BC%95%E3%81%A7%E3%81%94%E8%B3%BC%E5%85%A5%E9%A0%82%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fstudent%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Page95c2db72-c11c-4407-a128-38b0e4ac3b95"}},{"pcInfo":"","mAndTabInfo":"","bannerInfo":{"t_id":"Pagee5d77aa8-3d56-4b8d-9a0f-93c389595476","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%3Cspan%20style%3D%22text-wrap%3A%20nowrap%3B%22%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fp%3E%3Cp%3E%E3%81%8A%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E8%B3%BC%E5%85%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%20%E2%98%8E%20%E6%B3%95%E4%BA%BA%3A0120-148-333%E3%80%80%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E4%BC%9A%E5%93%A1%E7%99%BB%E9%8C%B2%20(%E7%84%A1%E6%96%99)%20%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fbusiness%2Fbenefits%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Pagee5d77aa8-3d56-4b8d-9a0f-93c389595476"},"gInfo":""},{"pcInfo":"","mAndTabInfo":"","bannerInfo":{"t_id":"Pageca75713d-e7b9-4268-900a-24b8e2faa277","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3EJACCS%E5%88%86%E5%89%B2%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%A7%E3%80%81%E6%9C%88%E9%A1%8D1%2C000%E5%86%86%E3%81%8B%E3%82%89PC%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fpartner%2Fjaccs-tejun%2F%22%20target%3D%22_self%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Pageca75713d-e7b9-4268-900a-24b8e2faa277"},"gInfo":""}],"autoRun":true,"displayTerminal":"pc"}
<Lenovo Tab B11>は子供から大人、シニアまで、買ってすぐに活用できるお買い得なタブレット │レノボ・ジャパン

「Wi-Fiモデル」 「Wi-Fi+LTEモデル」 ともに3万円台っ!
⼦供から⼤⼈にシニアも 買ってスグに使える <Lenovo Tab B11> は王道タブレットだった!

Lenovo Tab B11

今や老いも若きも1人1台スマホを持つ時代だが、動画を見たり電子コミックを読むには、スマホの小さな画面では迫力がなくて読みづらい。とはいえ、パソコンでは仰々しくなくて、気軽に寝転がって楽しめない。エンターテイメントを大画面で楽しむのに最適なデバイスはやはり“タブレット”だ。

そんなタブレットにもさまざまなものがあるが、コストパフォーマンスや使い勝手を考えるとAndroidタブレットがオススメだ。ということで、今回紹介したいのが、レノボの「Lenovo Tab B11」である。

「Lenovo Tab B11」は11型のWUXGA(1920×1200ドット)画面で、価格は3万円台からと非常にコストパフォーマンスに優れた製品である。しかも「Lenovo Tab Pen」を標準添付しており、手書きを生かした作業もすぐに行なえるのがうれしい製品だ。

PH01
レノボの「Lenovo Tab B11」には標準で「Lenovo Tab Pen」が付いてくる

「Lenovo Tab B11」にはWi-Fiモデルに加え、Wi-Fi+LTEモデルが用意されているので、外出先でも利用したいならLTEモデルを選択できる。クルマで出かける際に、子供に動画を見せておける。家族みんなが楽しめる「Lenovo Tab B11」をより詳しく見ていこう。


16:10の11型ディスプレイに8コア・プロセッサーでハードウェアスペックは万全

まずは外観だが、4万円切りという価格ながら、それを感じさせない2トーンの金属製ユニボディーのデザインで、手触りがよく、剛性感もある。大人なら楽に片手で持てるサイズ感と重さで、とりまわしもしやすい。

02
背面は2トーンの金属製ユニボディーデザインで、高級感がある
03
LTEモデル(手前)とWi-Fiモデル(奥)では、背面上部のデザインが異なる

ディスプレイは10.95インチで1920×1200ドットの16:10比率と、フルHDより縦方向に広いので、ウェブサイトはもちろん、書籍やコミックも読みやすい。リフレッシュレートは90Hzでスクロールしても滑らかだ。

しかもTUV認証取得の低ブルーライト機能が備わっているので、目が疲れにくい。Netflix HD認定の高輝度・高コントラストで発色もいい。

04
ディスプレイは発色もよく輝度も高いので、明るい場所でも見やすい。TUV認証取得の低ブルーライト機能が備わっているのも目に優しく子供が長時間見続けても安心だ

サウンドは横画面にしたときの左右に「Dolby Atmos」対応の4スピーカーが備えられており、ディスプレイと同様にこだわりを感じる。

CPUは8コアプロセッサーの「MediaTek G88」を採用し、4GBのメモリーと128GBのストレージを搭載。一般的な作業やゲームであれば、十分快適に動作するスペックだ。

05
「Geekbench 6」のCPUベンチマークテストの結果。MediaTek G88を十分に回しており、Webブラウズも動画視聴もストレスなく利用できた

付属の「Lenovo Tab Pen」(以下Pen)は4096レベルの圧力検知が可能で、傾き検知にも対応。後から買うとオプション設定などが必要だが、購入と同時に即ペンを使えるのはとてもラクチンだ。

Penは単4形乾電池を内蔵し約3カ月動作する。ペン先の予備も標準添付されており、使い⼼地が悪くなったら交換可能だ。

「Lenovo Tab B11」のボディーサイズは約255.3×166.3×7.2mmで重さは約465gと軽い。短辺には、2つずつスピーカーが備わり、左側面には電源ボタン、右側面にはUSB-Cコネクター。上面にはボリュームとオーディオコンボジャック、microSDメディアカードリーダー(最大1TBまで対応)のトレイが用意されている。LTEモデルの場合はnanoSIMも入るトレイになっている。

06
上から横向き状態での左サイドで電源ボタンと2つのスピーカーのスリット、右サイドにはUSB-C端子に2つのスピーカースリット。上面にはボリュームボタンとマイク、microSDメディアカードリーダーとnanoSIMのトレイがある
07
microSDメディアカードリーダーとSIMスロットはトレイ式で、トレイを開くピンが同梱されている
08
電源ボタンは上部に用意されている

バッテリー容量は7040mAhで最大10時間のストリーミング再生が可能だ。市販のACアダプターなどを用いれば、最大15Wでの急速充電もできるのはいざというときに助かる。

09
設定アプリでは「バッテリーセーバー」の指定もできる
10
付属のACアダプターとUSB-A-Cケーブル

カメラはフロントとリアに備わっており、いずれも800万画素と高性能だ。通常のタブレットの内蔵カメラは低画質なものが多いが、「Lenovo Tab B11」にはスマホ並みの高スペックカメラが搭載されている。

11
背面カメラは800万画素とスマホ並みの解像度を持つ。フロントカメラも同様で、Web会議も高画質で参加できる
12
リアカメラによる撮影。明暗差がある場面を写したが、きれいに描写されている。
13
屋外にてフロントカメラによる撮影。色味もよく、自撮りや記念撮影も高画質で撮れそうだ

大画面と高音質でエンタメには最高の環境読書もスケッチもノートもすぐに活用できる

「Lenovo Tab B11」で映画を鑑賞してみたが、11型画面は迫力があり、両手で持っていると包みこまれるようなサラウンド感があった。Netflix HDに対応しており、プレミアムプラン会員であれば空間オーディオ作品が見られるので、映画やビデオ鑑賞にうってつけだ。

ゲームに関しても筆者はストラテジー系が好きで「ロードモバイル」を毎日のようにプレイしているが、スマホより「Lenovo Tab B11」のほうが断然プレイしやすかった。

最近はスマホの細かい文字が見づらくなってきたが、本製品ではゲーム中に目を細めることがなかった。サクサク動くのでストレスを感じることもない。「Call of Duty: Mobile」も問題なく動作した。負荷の高いゲームも画質設定次第でプレイ可能だ。

「Lenovo Tab B11」の内蔵機能として、「読み上げモード」という電子書籍向けの設定がある。設定アプリの「ディスプレイ」に「読み上げモード」があり、オンにすると「色彩効果を使用する」「白黒効果を使用する」「自動」の3つから選択できる。

色彩効果は目に優しい色味になり、白黒効果はモノクロで文字を読みやすくしてくれる。こうした設定を活用すれば、目の疲れを軽減してくれるだろう。

14
「読み上げモード」は、画面上からスワイプすると表示される「クイック設定ツール」にある(左)。文字部分をタップすると右のようなメニューが表示され、設定を変更できる。「カスタム効果」とは「自動」のこと

また、大画面を活かして、2つのアプリを同時に表示する画面分割機能も備えている。たとえば、資料を見ながら文章を書いたり、2つの動画を“ながら見”したりなど、活用方法はさまざま。最近は「タイパ」重視の皆さんが増えており、限られた時間に複数のことを同時にこなすのにも有効だろう。

さらに複数の画面を小さくフロートの状態で表示する「フローティングウィンドウ」(最大2つ)機能も用意されている。スマホのように複数のアプリを何度も切り替えて表示するよりも、同時表示して作業ができるのはタブレットならではの利点だ。

15
画面分割での利用例。写真アプリで撮影した写真を表示しながら、「Nebo ® 」アプリでPenを使って描いてみた
16
「フローティングウィンドウ」の活用例。メールアプリを起動しつつ、「Google Map」「Googleカレンダー」をフローティングウィンドウで表示

「Lenovo Tab B11」には、Penを利用する独自のアプリもプリインストールされており、タブレットが、ノートにもキャンバスにも早変わりする。

アイデア帳アプリ「Nebo®」は、手書き文字をテキストに変換したり、直感的な操作で作業が可能。ズームイン・アウトが可能なキャンバスなので、絵を描く時には細部まで細かく描き込むこともできる。

また、PDFのドキュメントを読み込んで、注釈をつけることも可能。仕事でプレゼン資料に修正指示を書き込むときにも使うことができる。

17
アイデア帳アプリ「Nebo ® 」は、キャンバスが拡大縮小可能なので、精密な描きこみもしやすい。手書き文字をテキストへ変換もできる

もう1つ便利なのが、手書きで計算式入力と計算をしてくれる「Myscript® Calculator 2 」だ。数式をペンで書くと、リアルタイムに認識して清書したうえ、結果を出力してくれる。

分数や平方根、乗算、三角関数なども扱え、数式中に「?」を用いると、その解も計算してくれる。表計算アプリでも面倒な数式を手書きで認識し、瞬時に解答してくれるので、キッズの勉強はもちろん、仕事の計算にも使うことができる。

18
「Myscript ® Calculator 2 」はこんな感じで、ラフに手書きしても、思い通りに認識してくれる
19
手書き文字を解析し、テキスト化したうえで計算までしてくれるのはとても便利だ
20
最後の式は「?2-1=15」と書いたもの。?部分を計算して解答してくれる

「Googleキッズスペース」で 子供に与えても安心 「Lenovoフリースタイル」で PC連携すれば仕事も効率UPだ

「Lenovo Tab B11」には、子供たちに使わせても安心なキッズモードが搭載されている。「Googleキッズスペース」アプリを実行すると、子供用のアカウントを作成して、年齢に適したコンテンツのみ表示するモードになる。

表示する内容やアプリ、利用時間など各種制限はファミリーリンクで親が設定できる。「YouTubeキッズ」や無料で読める書籍など、子供向けのコンテンツも用意されているので購入する必要もない。家族で1台のタブレットを使う場合は、ユーザーを切り替えれば一人ひとりの環境で利用可能だ。

21
「Googleキッズスペース」アプリを実行したら、まず最初にアバターを作る
22
専用のメニュー画面となり、アプリを起動していくスタイルだ。無料で読める書籍やゲームもある

筆者の子供もそうだが、最近のキッズたちはテレビよりも動画や見逃し配信を楽しむ傾向がある。時間に縛られず好きな時間に楽しめるし、旅行に出かける際の移動時間での暇つぶしには、そういった動画配信はもってこいだ。「Lenovo Tab B11」でLTEモデルを選べば、外出先でも簡単にネット接続できるので便利なのだ。

23
「Googleキッズスペース」アプリを使ってもいいし、子供用のアカウントを作ってペアレンタル設定をして使わせるのもあり。子供は使い方を説明しなくてもすぐに使いこなす…

PCメーカーでもあるLenovoならではの機能として、PCと連携する「Lenovoフリースタイル」がある。Windows PC側にも「Lenovoフリースタイル」アプリをインストールし、両方で起動する。Lenovo IDが必要だが、サインインすれば、同じLAN内でPC画面のミラーリングや拡張ディスプレイとして利用できる。またファイル共有やストリーミングも可能だ。

さらに、PC側にはないタッチやペン入力機能を提供できるので、「Lenovo Tab B11」を液タブのように活用することもできる。

24
「読み上げモード」と同様「クイック設定ツール」を呼び出し「Lenovoフリースタイル」をタップ。最初にそれぞれの端末でLenovo IDでログインすると、認識されディスプレイやファイルの共有などが使える
25
Windows の「ディスプレイ拡張」を実行した画面。モバイルワークのときにノートPCと一緒に持ち歩いて活用できる

Lenovoが用意しているオプション(別売)として「Lenovo M11フォリオケース」と「Lenovo Tab Pen Plus」がある。

「Lenovo M11フォリオケース」は、持ち歩く際のディスプレイの保護になるうえ、ペンホルダーと落下防止用バンドが付いており、折り曲げることでスタンドとして利用できる。

「Lenovo Tab Pen Plus」はUSB-C端子を備えた充電式のペンで、バッテリーは約35時間駆動。ボタンが1つ用意されていて、重さは付属のPenより2g軽い14gだ。

26
「Lenovo M11フォリオケース」はスタンドとして利用できる。持ち運ぶ際の本体カバーとして有効なので、外出時に持ち歩く人はオススメの一品だ
27
「Lenovo M11フォリオケース」には、Penまたは「Lenovo Tab Pen Plus」を収納できるスペースが用意されている

子供から大人、シニアまで
買ってすぐに活用できる お買い得タブレットだ

キッズも大人もシニアも、テレビ以外でエンターテイメントを楽しむ時代で、それにあったデバイスを買いたくなる。テレビが大画面化しているように、映像やゲームを楽しむのであれば、スマホより大画面のタブレットのほうがゼッタイに楽しい。

書籍やコミックも紙より電子版を読む人が増えているが、スマホでは絵も文字も小さくて不自由を感じることが多々ある。「Lenovo Tab B11」ならば、好きなスタイルでラクに読書が楽しめるのだ。

Lenovoでは、60歳以上が利用できる「シニア優待プログラム」を用意している。オンラインストアでの購入時に割引を受けられ、電話によるサポートや保証延長サポートを半額で受けることができたりと、お得なプログラムだ。近くが見えにくくなっても、タブレットならスマホより多くの文字を大きなサイズで表示でき、毎日の楽しみ方が広がる。

子供から大人、シニアまで、それぞれの年代で買ってすぐに活用できる「Lenovo Tab B11」は、ぜひ一家に1台、さらに1人1台、買って間違いのないタブレットなのである。

00

「Lenovo Tab B11」Wi-Fiモデルの主なスペック
製品番号 ZADA0284JP
初期導入済OS Android™13
プロセッサー MediaTek Helio G88プロセッサー (最大2GHz)
メモリー 4GB(LPDDR4X)
ストレージ 128GB
ディスプレイ 10.95インチ ワイドパネル
(1920x1200 ドット、マルチタッチ対応(10点)、Miracast®対応)
インターフェース USB2.0 Type-Cポート(OTG機能付き)
通信機能 Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth v5.1
オーディオ ドルビー・アトモス対応、スピーカー×4、マイクロフォン×1
スロット microSDメディアカードリーダー(最大1TBまで対応)
内蔵カメラ(イン/アウト) 800万画素/800万画素、フォーカス固定/AF
ボタン類 パワーボタン、ボリュームボタン
サイズ/重量 255.3×166.3×7.2mm、465g
バッテリー 容量7040mAh、使用時間:約10時間
ACアダプター AC 100-240V(50/60Hz)
主な付属品 マニュアル類、ACアダプター、USBケーブル、カードスロットピン、Lenovo Tab Pen
保証期間 1年間

60歳以上のユーザー対象のシニア優待プログラムを実施中!

現在レノボジャパンでは、60歳以上を対象にした「シニア優待プログラム」を実施中。電話(0120-742-075)もしくは下記サイト(https://www.lenovo.com/jp/ja/senior/)からのチャットにより、「ユーザーのニーズに合わせた専属営業担当からの電話でのサポート」「オンラインストアでの価格よりさらにお得な金額での提供」「保障延長サポートを半額」が用意されています!

28

学生向けには学割価格で購入可能な「レノボ学生ストア」も!

学生ストアでは人気のノートパソコンやタブレット、話題のChromeBookが学生限定の学割価格で購入可能。登録は無料なので、下記のサイト(https://www.lenovo.com/jp/ja/student/)から今すぐ登録!

29
▲TOPへ戻る
open in new tab
© 2024 Lenovo. All rights reserved.
© {year} Lenovo.All rights reserved.
製品を比べる  ()
x