利便性と実用性を追求したワイヤレスキーボード
「ThinkPadトラックポイント キーボード Ⅱ」発表
レノボ・ジャパン合同会社(本社東京都千代田区、代表取締役社長デビット・ベネット、以下レノボ)は本日、ワイヤレスキーボード「ThinkPad トラックポイント キーボード Ⅱ」を発表しました。
ThinkPad トラックポイント キーボード Ⅱは、ThinkPadの使い心地のよいキーボードを、ワイヤレス環境で実現したThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボードの後継モデルです。打鍵感覚やキー配列など、違和感のないタイピングが可能。Android OSにも対応し、スマートフォンやタブレット用のキーボードとしても利用できます。

ThinkPad トラックポイント キーボード Ⅱ
ThinkPad>同様のタイピング感覚と、安定した接続を実現した「ThinkPad トラックポイント キーボード Ⅱ」
ThinkPad トラックポイント キーボード Ⅱは、ThinkPadのキーボードを踏襲したワイヤレスキーボードです。キーストロークは約1.8mm、キーピッチは約19.05mm、シザー・リフト・キー・メカニズムを採用し、ThinkPad同様のタイピング感覚を実現しています。Bluetooth 5.0と2.4GHzワイヤレス USBレシーバーによるデュアルワイヤレス接続で、スムーズかつ安定した接続を実現。通信はAES-128ビットで暗号化され、また切り替えボタンで接続モードを容易に変更できます。対応OSはWindows 10、Windows 7に加えて、Android 8.0以上をサポート。また点字入力をサポートする6点入力機能も実装しました。バッテリー駆動時間は満充電で約2か月間※、15分の充電で約1週間の利用が可能です。薄型コンパクト設計、質量約516gと軽量で、さらにトラックポイントを備えているため、外出先で利用する際にもマウスを同時に持ち運ぶ必要がありません。その他、振動、落下、耐久性などの各種テストを行い、ThinkPadブランドならではの高い堅牢性を誇ります。
【ThinkPad トラックポイント キーボード Ⅱ:主な仕様】
サポートOS:Windows 10 / Windows 7 / Android 8.0以上
接続方法:デュアルワイヤレス接続 Bluetooth5.0(Swift Pair対応)、2.4 GHz ワイヤレス(USB レシーバー経由)
給電ポート:USB Type-C
バッテリー駆動時間:約2か月(満充電時)※
本体寸法:約164×305.5×13.7mm
本体質量:約516g
販売価格:14,500円(税別)より
発売日:5月26日
※ キーボード入力を1日に3時間、アイドルモードで5時間、1週間5日使用を想定した場合
【製品詳細】
ThinkPad トラックポイント キーボード Ⅱ(シンクパッド トラックポイント キーボード ツー)
URL:
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/keyboards/KBD-BO-TrackPoint-KBD-Japanese/p/4Y40X49522
Lenovo、ThinkPadは、Lenovoの商標です。
その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
<レノボ・ジャパン ホームページ>
トップページ https://www.lenovo.com/jp/ja/
プレスリリース https://www.lenovo.com/jp/ja/news/
製品画像ダウンロード https://www.lenovo.com/jp/ja/media/
<レノボについて>
Lenovo(HKSE:992/ADR:LNVGY)は、Fortune Global 500に含まれる売上高510億米ドルの企業であり、スマートデバイス、インフラシステムなどにより最高のユーザーエクスペリエンスを提供し、Intelligent Transformationを実現させるビジョンを持ちます。レノボは非常に広範なコネクテッドデバイス製品を製造する企業で、スマートフォン(モトローラ)、タブレット、PC(ThinkPad、Yoga、Lenovo Legionなど)ワークステーションおよびAR/VRデバイス、スマートホーム/オフィス製品などを提供しています。レノボはまた、今後社会やビジネスが相互につながり変革してゆくために必要とされるコンピューティングのパワーとキャパシティを次世代のデーターセンターソリューション(ThinkSystem、ThinkAgile)によって提供します。レノボはすべての人の優れた力を呼び起こし、誰もが発展するよりスマートな未来を創ることを目指しています。
LinkedIn, Facebook, Twitter, Instagram, Weibo、Storyhubで最新情報を提供しています。レノボの詳細については、www.lenovo.com/jp/ja/ でご覧いただけます。