ゲーミングpcの性能は予算で決まる!30万円で買えるおすすめ機種を紹介

おすすめ製品
おすすめの検索結果
販売価格:
全てのサイト内で検索
言語
フランス語
英語
ไทย
ドイツ人
繁體中文
国・地域
Hi
All
ログイン
language Selector,${0} is Selected
新規会員登録
新規会員登録

会員ランク「プロ」特典

• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大3%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
• 年間30万円以上のご購入で、次の会員ランク「プラス」に進み、更にお得になります

会員ランク「プラス」特典

• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大4%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
• 年間200万円以上のご購入で、次の会員ランク「エリート」に進み、更にお得になります
会員ランク「エリート」特典
• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大5%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
リセラー特典
• Lenovo の全製品を確認いただけます。
• Lenovo.com よりもお得な価格にてご購入可能
詳しくはこちら >
の追加購入でランクアップ >>
PRO Plus
PROエリート
おめでとうございます。エリートレベルに到達しました。
Pro 法人専用ストア
Delete icon Remove icon Add icon Reload icon
TEMPORARILY UNAVAILABLE
直販での販売は終了いたしました。
一時的に販売不可
Cooming Soon!
. Additional units will be charged at the non-eCoupon price. Purchase additional now
We're sorry, the maximum quantity you are able to buy at this amazing eCoupon price is
カートを保存するには、Lenovo IDでサイン イン。もしLenovo IDをお持ちでないお客様は新規ご登録いただく必要がございます。
サインインまたはアカウントを作成してリワードに参加する
カートを見る
カートが空です!
削除
items in cart
Some items in your cart are no longer available. Please visit cart for more details.
has been deleted
Please review your cart as items have changed.
of
Contains Add-ons
購入手続きへ進む
はい
いいえ
Popular Searches
何をお探しですか?
Quick Links
Recent Searches
Hamburger Menu
メインコンテンツにスキップする
{"backgroundColor":"#e6f4fa","sideMsg":{"t_id":"","language":{"ja":"","ja_jp":""},"id":""},"data":[{"bannerInfo":{"t_id":"Page85bc60b0-fe01-4b17-a5f8-3aa35c1d11a8","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%3Cspan%20style%3D%22text-wrap%3A%20nowrap%3B%22%3E%E5%9B%9B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E6%B1%BA%E7%AE%97%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%96%8B%E5%82%AC%E4%B8%AD%EF%BC%81%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AF%3C%2Fspan%3E%3Ca%20href%3D%22%2Fd%2Fdeals%2Fpromo-offers%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%EF%BC%81%3C%2Fp%3E"},"id":"Page85bc60b0-fe01-4b17-a5f8-3aa35c1d11a8"}},{"bannerInfo":{"t_id":"Page6871a840-09b3-42a1-bbe4-d2216ab20bc2","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A2%97%E9%87%8F%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92GET%E3%81%97%E3%81%A6Lenovo%E3%81%A7%E3%81%8A%E5%BE%97%E3%81%AB%E3%81%8A%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%20%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fd%2Fdeals%2Fpoint-up%2F%22%20target%3D%22_self%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(32%2C%2088%2C%20103)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(32%2C%2088%2C%20103)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%EF%BC%81%3C%2Fp%3E"},"id":"Page6871a840-09b3-42a1-bbe4-d2216ab20bc2"}},{"bannerInfo":{"t_id":"Page95c2db72-c11c-4407-a128-38b0e4ac3b95","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%81%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%80%81%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%80%81%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AA%E3%82%89%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%89%B2%E5%BC%95%E3%81%A7%E3%81%94%E8%B3%BC%E5%85%A5%E9%A0%82%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fstudent%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Page95c2db72-c11c-4407-a128-38b0e4ac3b95"}},{"pcInfo":"","mAndTabInfo":"","bannerInfo":{"t_id":"Pagee5d77aa8-3d56-4b8d-9a0f-93c389595476","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%3Cspan%20style%3D%22text-wrap%3A%20nowrap%3B%22%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fp%3E%3Cp%3E%E3%81%8A%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E8%B3%BC%E5%85%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%20%E2%98%8E%20%E6%B3%95%E4%BA%BA%3A0120-148-333%E3%80%80%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E4%BC%9A%E5%93%A1%E7%99%BB%E9%8C%B2%20(%E7%84%A1%E6%96%99)%20%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fbusiness%2Fbenefits%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Pagee5d77aa8-3d56-4b8d-9a0f-93c389595476"},"gInfo":""},{"pcInfo":"","mAndTabInfo":"","bannerInfo":{"t_id":"Pageca75713d-e7b9-4268-900a-24b8e2faa277","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3EJACCS%E5%88%86%E5%89%B2%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%A7%E3%80%81%E6%9C%88%E9%A1%8D1%2C000%E5%86%86%E3%81%8B%E3%82%89PC%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fpartner%2Fjaccs-tejun%2F%22%20target%3D%22_self%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Pageca75713d-e7b9-4268-900a-24b8e2faa277"},"gInfo":""}],"autoRun":true,"displayTerminal":"pc"}
ホーム > 特集コーナー > ゲーミング > ゲーミングpcの性能は予算で決まる!30万円で買えるおすすめ機種を紹介

ゲーミングpcの性能は
予算で決まる!
30万円で買えるおすすめ機種を紹介

ゲーミングPCはラインアップが豊富で価格帯も幅広いため、どのモデルを選べば良いか迷ってしまいますよね。ゲーミングPCに関しては、価格の違いは性能差であると考えてほぼ問題ありません。なぜなら、搭載されているパーツの種類やグレードによって本体価格が決まるためです。そのため、本格的にゲームをプレイしたいならある程度予算を確保し、納得できるスペックのモデルを購入するのが良いでしょう。この記事では、ミドル~ハイクラスのゲーミングPCの選び方や、おすすめのモデルについて紹介します。


ゲーミングPC

目 次

予算30万円あればハイクラスな機種が手に入る

予算30万円あればハイクラスな機種が手に入る

ゲーミングPCの価格帯は幅広く、10万円台で手に入る安いモデルから数十万円、中にはそれ以上するモデルまでさまざまです。あまりゲームになじみのない人にとっては、この価格差に疑問を感じるかもしれません。しかし、ゲーミングPCにおいては価格と性能は概ね比例関係にあり、価格が高いほど高性能なパソコンであるということができます。 ゲームをプレイする際は高度なグラフィック処理が行われますが、パソコンの性能が不十分だと処理が追い付かず、画面がカクついたりフリーズしたりすることがあります。こうなってはゲームを楽しめませんし、対戦要素のあるゲームならパソコンの性能差で勝敗が決まってしまうこともあるかもしれません。エントリークラスと呼ばれる安いモデルもあるのですが、もし30万円程度の予算を用意できるのであれば、ハイクラスな1台を手に入れることができるでしょう。

予算30万円で買えるゲーミングPCの特徴

ハイクラスなゲーミングPCは、当然エントリーモデルよりも性能が優れています。どういった点が優れているのか、また高額なコストをかけてまでハイクラスなモデルを選ぶ必要があるのかと気になりますよね。ここでは、予算30万円で買えるゲーミングPCの魅力について、順番に紹介していきます。

  • arrow

    選択の幅が広がる

    ゲーミングPCの価格は、搭載されているパーツの性能によって大きく異なります。しかし、予算が少ない場合は選べるパーツが限られるため、あまり性能の高いパソコンを購入することは難しくなります。グラボやCPU、モニターの種類など全てにおいて満足するパーツを選ぶことはできず、どこか妥協しなければならないポイントが出てくるでしょう。ですが、もし予算30万円程度あれば、CPUやGPUはハイエンドのものを選ぶことができますし、モニターもフルHDではなく4Kといった選択もできるようになります。自分の好きなようにカスタマイズできる選択肢が増えるのは魅力です。

  • arrow

    性能が高い

    予算に余裕があれば、搭載されているメモリーやストレージなど各パーツのスペックも高くなります。また、CPUやグラボなども最新のものや比較的新しい世代のモデルを選ぶことができるでしょう。一般的に、最新のゲームは昔のタイトルと比べると、グラフィックや機能などが優れているものが多いです。そのため、ゲームをプレイするのに必要なスペックを満たすパーツにも、一定以上の性能が求められます。最初に高性能なパソコンを用意することができれば、買い替えの必要もなく長く使えるのでお得です。

  • arrow

    ゲーム以外の用途でも力を発揮できる

    ゲーミングPCという名前から「ゲーム専用のパソコン」というイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし、「ゲーミング」という名前が付いているからといって、ゲームでしか使えないというわけではありません。むしろ、高性能なパーツを搭載しているゲーミングPCは、ゲーム以外の用途でも大いにその力を発揮することができます。例えば、一般的なパソコンだと動作が重くなってしまうような動画や画像の編集などでも、ゲーミングPCなら快適に作業を進めることができるでしょう。

予算30万円のゲーミングPCがおすすめな人

30万円程度の価格帯にあるゲーミングPCは、「玄人向け」と言われることもあるほど高性能なものがほとんど。ゲームにあまり興味が無く、ほどほどに楽しめれば良いといった人には必要ないものかもしれません。しかし、以下で紹介する項目に一つでも当てはまるのであれば、ハイクラスなゲーミングPCを購入する価値は十分感じられるでしょう。

  • arrow

    高画質でゲームを楽しみたい

    ハイスペックなゲーミングPCであれば、低~中スペックのパソコンよりもさらに高画質でゲームをプレイすることができます。4Kなどの高解像度でゲームをプレイする場合、ハイエンドのCPUやグラボが搭載されていなければ高いフレームレートを維持できない場合があります。特にFPSのような素早い反応を求められるゲームでは画質よりも応答速度が重視されるため、画質を下げてプレイすることが一般的です。しかし、予算30万円あれば高画質で快適にプレイできるだけでなく、VRやレイトレーシングに対応したゲームも楽しむことができます。

  • arrow

    ゲームをプレイしながら動画配信したい

    ゲームをプレイしながら配信する場合、パソコンは常にマルチタスクな処理を行っている状態になります。そのため、負荷に耐えられるよう高性能なCPUや、容量の大きなメモリーが必要です。もしパソコンのスペックが低ければ動作が重くなってしまい、配信どころか満足にゲームをプレイすることも難しいでしょう。

    リアルタイムな動画配信をするためにはメモリー容量が最低でも16GB、できれば32GB以上必要だといわれています。30万円クラスのゲーミングPCであれば、16GB以上のメモリーが搭載されているのが一般的です。CPUやグラボも一定以上のスペックのモデルが搭載されているため、ライブ実況や動画配信を考えている人はハイスペックなゲーミングPCがおすすめです。

  • arrow

    自由にカスタマイズしたい

    性能を自由にカスタマイズして注文できるのがゲーミングPCの大きな特徴の一つ。CPUやグラボ、モニターなど自分の好きなパーツのグレードを上げることで希望するスペックのパソコンを手に入れることができます。当然性能の高いパーツは価格も高いので、あまり予算に余裕がない場合はさまざまな面で妥協が必要となります。しかし、30万円程度の予算があれば各パーツのグレードをある程度好きなように上げることができるでしょう。

  • arrow

    ゲームを極めたい

    いくらゲームの腕を磨いても、パソコンの動作がカクついたりフリーズしたりしてしまっては勝てる勝負も勝てません。特に、FPSなどのゲームでは応答速度の速さに加えて性格なエイムが必要となります。ゲーミングPCの周辺機器にはゲームを有利にプレイするための機能を備えたマウスやキーボードなどのラインアップも豊富。予算に余裕があればパソコンの性能によるハンデを負わないことはもちろんのこと、周辺機器にもこだわることでゲームを有利にプレイすることができます。

予算30万円で買えるゲーミングPCの選び方

予算30万円で買えるゲーミングPCの選び方

ゲーミングPCは安い買い物ではないので、せっかく購入するなら満足できるものを選びたいですよね。最新のゲームを快適にプレイするためには、各パーツについてどの程度のスペックのものを選ぶかが重要となります。ここでは、最適なゲーミングPCの選び方を解説します。

  • arrow

    グラボの性能を重視する

    ゲーミングPCを選ぶ際はグラボの性能を重視しましょう。グラボの性能によってプレイできるゲームの種類に差があるほど、ゲーミングにおいてグラボは重要な役割を持ちます。

    ゲーム用途のグラボでは、NVIDIA社のGeForce RTXシリーズが人気。エントリーモデルのゲーミングPCにはRTX3060など入門クラスのグラボが搭載されているケースが多いでしょう。ただ、高画質でゲームをプレイしたい場合は処理が重く感じられる場合もあるため、さらに上のグレードのグラボが欲しくなるかもしれません。予算30万円あれば、もっとグレードの高いグラボで快適にゲームを楽しむことができます。

  • arrow

    CPUはパソコン全体の性能に影響する

    ゲーミングPCにけるのグラフィック処理のクオリティは、主にGPUを搭載したグラボの性能によって決まります。ただし、CPUを始めとする他のパーツのスペックが低ければ、GPUの性能をフルに引き出すことができない場合があります。これをボトルネックといいますが、特にCPUはパソコン全体の性能を決める頭脳のような役割を果たす重要なパーツであるため、高い性能を求められます。予算30万円のパソコンなら高性能なCPUが、具体的には第13世代のcore i7やRyzen 5などが採用されていることが多いので安心です。

  • arrow

    メモリーは16GB~32GB以上

    メモリー(RAM)は、データを一時的に記憶するためのパーツ。メモリー容量が大きければそれだけ複数の処理を同時に実行することができます。また、重い処理でもサクサクと動作させるためには十分な容量のメモリーが必要です。一般的な用途のパソコンなら8GBあれば事足りる場合も多いですが、ゲーミング用途なら最低でも16GBは欲しいところ。単にゲームをするだけなら16GBあれば問題ないかもしれませんが、ボイスチャットやゲーム以外のアプリを同時に使用するのであれば32GB以上あると安心です。予算30万円のパソコンならメモリー容量は32GB、規格も新しいDDR5のメモリーを選択することができるでしょう。

  • arrow

    ストレージは1TBを目安に

    ストレージは1TBを目安に

    ストレージは、データを保存するためのパーツです。ゲーム本体をインストールしたり画像や動画などを保存しておくのもこのストレージなので、たくさんのデータを保存したい場合はそれだけ大きなサイズのストレージが必要になります。ゲームによっては1つのタイトルで100GB以上の空き容量が必要なものもあるため、複数のゲームをインストールするなら最低でも512GB、できれば1TBを目安に選びたいところ。動画編集やライブ配信などを行う場合はゲーム以外にも必要なアプリが増えるため、さらに大きな2TB程度のストレージを選ぶと良いでしょう。

  • arrow

    信頼できるメーカーから選ぶ

    ゲーミングPCはさまざまなメーカーが製造・販売しており、特徴もそれぞれ異なります。価格だけでなく機能やカスタマイズ性に満足できるか、また保証やサポート体制は整っているかなども考慮して選ぶと良いでしょう。万が一、購入後に故障や初期不良などの不具合があった場合、ある程度知名度の高いメーカーから購入した方が安心です。ゲーミングPCは信頼できるメーカーの製品を選びましょう。

  • arrow

    遊びたいゲームの推奨スペックから選ぶ

    どのグレードのパーツを選べば良いか迷った時は、遊びたいゲームのタイトルからスペックを決めるという方法もあります。最新のゲームを高画質でプレイしたい場合はCPUやグラボなどにも高い性能を求められますが、比較的軽めのゲームをプレイするだけであればオーバースペックとなることもあります。各ゲームの推奨スペックについては公式サイトで確認しましょう。

ハイスペックPCに関するよくある質問

ここではハイスペックなゲーミングPCを選ぶ際によくある質問を紹介します。購入を検討する際にぜひ参考にしてみて下さい。

  • arrow

    CPUはインテルとAMDどちらがおすすめ?

    ハイスペックPCに関するよくある質問

    国内で販売されている主なCPUは、IntelのCore iシリーズとAMDのRyzenシリーズが有名です。それぞれ得意分野が異なり、ゲームをするならIntel、動画編集などクリエイティブ用途として使うならAMDといわれることもあります。しかし、実際はどちらのCPUを選んでもゲームをプレイする上であまり困ることはないでしょう。最低でもCore i5、もしくはRyzen 5の比較的新しい世代のモデルを選べば問題ありません。

  • arrow

    GPUはGeForceとRadeonの
    どちらがおすすめ?

    GeForceはNVIDIAが、RadeonはAMDが製造・販売しているGPUです。両者は得意とする分野が異なり、GeForceは3Dグラフィックをスムーズに描画するのが得意です。リアルタイムレイトレーシングなどに対応した機能も備わっており、ゲームをプレイするならGeForceがおすすめです。一方、Radeonは搭載コア数が多く、高い計算速度・処理能力が強みのGPU。動画編集などのクリエイティブ作業をメインに考えているならRadeonを選ぶと良いでしょう。

  • arrow

    デスクトップとノートは
    どちらにすべき?

    デスクトップ型とノート型にはそれぞれ一長一短あるため、自分の使い方に合わせてどちらにするか決めましょう。デスクトップ型の魅力は性能に対するコスパの良さや、拡張性・メンテナンス性の高さ。同じ価格帯であればノート型よりもデスクトップ型の方がスペックが高く、後からパーツを追加、交換しながら理想のスペックに近づけていくことも可能です。一方、ノート型の魅力は気軽に持ち運んで使用できるという点。自宅でしか使わないのであればデスクトップを、外出先でも使う予定があるならノート型を検討してみましょう。

  • arrow

    周辺機器はどんなものが必要?

    周辺機器はどんなものが必要?

    必要な周辺機器は手持ちのパソコンのタイプによって異なります。ノート型であればモニターからキーボード、スピーカーまで一体型となっているため、周辺機器を買い足さなくてもすぐにゲームを始めることができます。

    一方、デスクトップ型は本体のみで販売されているケースが多いため、最低でもモニターとキーボード、マウスは別途用意する必要があります。どちらのタイプでもキーボードやマウスなどはプレイングに直結するため、本格的にゲームを楽しみたいなら自分好みの機器を用意したいところです。

  • arrow

    ゲーミングPCはどこで買うのがいいの?

    ゲーミングPCは次のような場所で購入することができます。

    • メーカーのWebサイト
    • 家電量販店
    • 大手通販サイト

    入門クラスのパソコンであればどこで購入しても問題ありませんが、予算30万円のハイクラスなゲーミングPCの場合、メーカーのWebサイトから購入することをおすすめします。なぜなら、ゲーミングPCは予算に合わせてカスタマイズすることが一般的だからです。パソコンに関する専門知識を持ったスタッフに相談できることや、購入後のサポートが充実している点は魅力です。

おすすめのゲーミングノート3選

ここでは予算30万円程度で購入するのにおすすめのゲーミングノートPCを3点紹介します。なお、一部30万円以上の機種も含まれていますが、スペックを比較する際の参考にしてみて下さい。

  • arrow

    Lenovo Legion Pro 5i Gen 8 -
    オニキスグレー

    Lenovo Legion Pro 5i Gen 8

    Lenovo Legion Pro 5i Gen 8

    第13世代のインテルCPUと、GPUはGeForce RTX4070が搭載されたゲーミングノート。GeForceのRTXシリーズはNVIDIA Ada Lovelaceアーキテクチャを搭載しており、優れたグラフィック処理を期待できます。また、LA-2Q AIチップを搭載したLenovo Legion AI Engine+によりゲームは最適化され、高く安定したFPSを維持することが可能。レイトレーシングによるリアルな仮想世界を楽しめるでしょう。

    • プロセッサー:Core™ i7-13700HX(Eコア 最大3.70GHz Pコア 最大5.00GHz)
    • 初期導入OS:Windows11 Home 64bit
    • グラフィックカード:NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Laptop GPU 8GB GDDR6
    • メモリー:16GB
    • ストレージ:1TB
    • ディスプレイ:16" WQXGA(2560 x 1600)、IPS、240Hz
    • 電源アダプター:300W
  • arrow

    Lenovo Legion Pro 7i Gen 8:
    アドバンス(RTX4090)

    Lenovo Legion Pro 7i Gen 8

    Lenovo Legion Pro 7i Gen 8

    こちらは30万円を大きく超えますが、CPUは第13世代のCore i9を、GPUはGeForce RTX™ 4090とハイエンドクラスのパーツを搭載したパワフルな1台。高いレベルのストリーム、クリエイティブ、競争力を可能にし、究極のゲーム体験を提供します。アスペクト比16:10の16型WQXGA IPSディスプレイは240HZの高リフレッシュレートで、高速反射、正確な狙いでゲームをプレイすることができます。

    • プロセッサー:インテル® Core™ i9-13900HX(Eコア 最大3.90GHz Pコア 最大5.40GHz)
    • 初期導入OS:Windows11 Home 64bit
    • グラフィックカード:NVIDIA® GeForce RTX™ 4090 Laptop GPU 16GB GDDR6
    • メモリー:32GB
    • ストレージ:1TB
    • ディスプレイ:16" WQXGA液晶 (2560 x 1600)、IPS、240Hz
    • 電源アダプター:330W

おすすめのゲーミングデスクトップ3選

続いてハイスペックなゲーミングデスクトップを3点紹介します。

  • arrow

    Lenovo Legion Tower 5 Gen 8:
    スタンダード (RTX4060Ti)

    Lenovo Legion Tower 5 Gen 8

    Lenovo Legion Tower 5 Gen 8

    第7世代のAMD Ryzenプロセッサーにより、高フレームレートによるパワフルなゲーム体験を実現。GPUはGeForce RTX4060が搭載されており、驚異的なパフォーマンスを発揮します。また、効率的に設計された冷却機能は、プロセッサーとグラフィックスが高速で動作している時でも、温度の上昇を抑えて正常な動作を維持することができます。

    • プロセッサー:AMD Ryzen™ 7 7700X (4.50GHz 最大5.40GHz)
    • 初期導入OS:Windows11 Home 64bit
    • グラフィックカード:NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Ti 8GB GDDR6
    • メモリー:16GB
    • ストレージ:512GB
  • arrow

    Lenovo Legion Tower 5 Gen 8:
    アドバンス(RTX4070Ti)

    Lenovo Legion Tower 5 Gen 8

    Lenovo Legion Tower 5 Gen 8

    こちらは先ほど紹介したスタンダードモデルの上位版。約7万円の価格差はあるものの、GPU、メモリー、ストレージのグレードがそれぞれアップしています。搭載されているGeForce RTX4070Tiは、NVIDIAのグラボの中でもミドルハイクラスに位置付けられている高性能なグラボです。Ada Lovelaceアーキテクチャが採用されており、ゲーミングはもちろんのこと、クリエイティブ作業やVRなどさまざまな用途で活躍してくれるでしょう。

    • プロセッサー:AMD Ryzen™ 7 7700X (4.50GHz 最大5.40GHz)
    • 初期導入OS:Windows11 Home 64bit
    • グラフィックカード:NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Ti 12GB GDDR6X
    • メモリー:32GB
    • ストレージ:1TB
  • arrow

    Lenovo Legion Tower 5i Gen 8:
    オリジナル

    Lenovo Legion Tower 5i Gen 8

    Lenovo Legion Tower 5i Gen 8

    CPUは第14世代のCore i7を搭載。インテルの最新世代CPUと、ゲームにおけるグラフィック処理に定評のあるGeForce RTX4070Ti、さらには高速のメモリーにより驚異的なパフォーマンスを発揮します。デザイン性と機能性を兼ね備えた26Lの筐体は、従来のモデルよりもエアフローが改善されており、ゲーマーのモチベを高める個性的なデザインとなっています。

    • プロセッサー:インテル® Core™ i7-14700KF プロセッサー (Eコア 最大4.30GHz Pコア 最大5.50GHz)
    • 初期導入OS(Windows11 Home 64bit)
    • グラフィックカード:NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 Ti 12GB GDDR6X
    • メモリー:32GB
    • ストレージ:1TB
初心者でもわかる!ゲーミングPCのスペックの 選び方を解説

初心者でもわかる!
ゲーミングPCのスペックの 選び方を解説

ゲーミングPCとは?普通のPCとの違いや購入方法を徹底解説

ゲーミングPCとは?
普通のPCとの違いや購入方法を徹底解説

初心者向けゲーミングPCおすすめ購入ガイド

初心者向けゲーミングPC
おすすめ購入ガイド

ゲーミングノートPCのメリットや初心者におすすめの機種5選を紹介

ゲーミングノートPCのメリットや初心者に
おすすめの機種5選を紹介

ゲーミングPCは10万円以下で購入できる?相場や安く購入するポイントを解説

ゲーミングPCは10万円以下で購入できる?
相場や安く購入するポイントを解説

価格重視のゲーミングPC選び!お買い得な高コスパモデル特集

価格重視のゲーミングPC選び!
お買い得な高コスパモデル特集

open in new tab
© 2024 Lenovo. All rights reserved.
© {year} Lenovo.All rights reserved.
製品を比べる  ()
x