予算20万円のゲーミングPCのスペック感とは?おすすめ機種はどれ?

おすすめ製品
おすすめの検索結果
販売価格:
全てのサイト内で検索
言語
フランス語
英語
ไทย
ドイツ人
繁體中文
国・地域
Hi
All
ログイン
language Selector,${0} is Selected
新規会員登録
新規会員登録

会員ランク「プロ」特典

• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大3%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
• 年間30万円以上のご購入で、次の会員ランク「プラス」に進み、更にお得になります

会員ランク「プラス」特典

• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大4%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
• 年間200万円以上のご購入で、次の会員ランク「エリート」に進み、更にお得になります
会員ランク「エリート」特典
• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大5%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
リセラー特典
• Lenovo の全製品を確認いただけます。
• Lenovo.com よりもお得な価格にてご購入可能
詳しくはこちら >
の追加購入でランクアップ >>
PRO Plus
PROエリート
おめでとうございます。エリートレベルに到達しました。
Pro 法人専用ストア
Delete icon Remove icon Add icon Reload icon
TEMPORARILY UNAVAILABLE
直販での販売は終了いたしました。
一時的に販売不可
Cooming Soon!
. Additional units will be charged at the non-eCoupon price. Purchase additional now
We're sorry, the maximum quantity you are able to buy at this amazing eCoupon price is
カートを保存するには、Lenovo IDでサイン イン。もしLenovo IDをお持ちでないお客様は新規ご登録いただく必要がございます。
サインインまたはアカウントを作成してリワードに参加する
カートを見る
カートが空です!
削除
items in cart
Some items in your cart are no longer available. Please visit cart for more details.
has been deleted
Please review your cart as items have changed.
of
Contains Add-ons
購入手続きへ進む
はい
いいえ
Popular Searches
何をお探しですか?
Quick Links
Recent Searches
Hamburger Menu
メインコンテンツにスキップする
{"backgroundColor":"#e6f4fa","sideMsg":{"t_id":"","language":{"ja":"","ja_jp":""},"id":""},"data":[{"bannerInfo":{"t_id":"Pagece524df8-3c66-4de6-af38-74a0bef4198c","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%3Cspan%20style%3D%22text-wrap%3A%20nowrap%3B%22%3E%E5%9B%9B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E6%B1%BA%E7%AE%97%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%96%8B%E5%82%AC%E4%B8%AD%EF%BC%81%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AF%3C%2Fspan%3E%3Ca%20href%3D%22%2Fd%2Fdeals%2Fpromo-offers%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%EF%BC%81%3C%2Fp%3E"},"id":"Pagece524df8-3c66-4de6-af38-74a0bef4198c"}},{"bannerInfo":{"t_id":"Page6871a840-09b3-42a1-bbe4-d2216ab20bc2","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A2%97%E9%87%8F%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92GET%E3%81%97%E3%81%A6Lenovo%E3%81%A7%E3%81%8A%E5%BE%97%E3%81%AB%E3%81%8A%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%20%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fd%2Fdeals%2Fpoint-up%2F%22%20target%3D%22_self%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(32%2C%2088%2C%20103)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(32%2C%2088%2C%20103)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%EF%BC%81%3C%2Fp%3E"},"id":"Page6871a840-09b3-42a1-bbe4-d2216ab20bc2"}},{"bannerInfo":{"t_id":"Page95c2db72-c11c-4407-a128-38b0e4ac3b95","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%81%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%80%81%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%80%81%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AA%E3%82%89%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%89%B2%E5%BC%95%E3%81%A7%E3%81%94%E8%B3%BC%E5%85%A5%E9%A0%82%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fstudent%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Page95c2db72-c11c-4407-a128-38b0e4ac3b95"}},{"pcInfo":"","mAndTabInfo":"","bannerInfo":{"t_id":"Pagee5d77aa8-3d56-4b8d-9a0f-93c389595476","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%3Cspan%20style%3D%22text-wrap%3A%20nowrap%3B%22%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fp%3E%3Cp%3E%E3%81%8A%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E8%B3%BC%E5%85%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%20%E2%98%8E%20%E6%B3%95%E4%BA%BA%3A0120-148-333%E3%80%80%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E4%BC%9A%E5%93%A1%E7%99%BB%E9%8C%B2%20(%E7%84%A1%E6%96%99)%20%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fbusiness%2Fbenefits%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Pagee5d77aa8-3d56-4b8d-9a0f-93c389595476"},"gInfo":""},{"pcInfo":"","mAndTabInfo":"","bannerInfo":{"t_id":"Pageca75713d-e7b9-4268-900a-24b8e2faa277","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3EJACCS%E5%88%86%E5%89%B2%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%A7%E3%80%81%E6%9C%88%E9%A1%8D1%2C000%E5%86%86%E3%81%8B%E3%82%89PC%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fpartner%2Fjaccs-tejun%2F%22%20target%3D%22_self%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Pageca75713d-e7b9-4268-900a-24b8e2faa277"},"gInfo":""}],"autoRun":true,"displayTerminal":"pc"}
ホーム > 特集コーナー > ゲーミング > 予算20万円のゲーミングPCのスペック感とは?おすすめ機種はどれ?

予算20万円
ゲーミングPCのスペック感とは?
おすすめ機種はどれ?

ゲーミングPCにはさまざまな種類があり、価格帯も10万円未満のものから50万円、100万円と幅広く存在します。同じ価格帯でも搭載されているパーツに違いがあり、予算を決めてもどの機種にしようか迷うこともあるでしょう。

この記事では、予算20万円でゲーミングPCを買いたい人に向けて、どの程度のスペックのゲーミングPCを購入できるのか解説し、おすすめの機種を紹介します。



ゲーミングPC

目 次

予算15万円~20万円になるとゲーミングPCの選択肢は広がる

予算15万円~20万円になるとゲーミングPCの選択肢は広がる

ゲーミングPCは高いもので50万円ちかくになるものも珍しくなく、予算15万円~20万円くらいになると価格が低いのではないかと思う人もいるかもしれません。しかし、予算20万円となるとそこまで安価ではなく、数多くの機種があります。選択肢が広がり、どの機種がよいのか十分吟味可能です。 初心者向けのエントリーモデルよりもやや高性能となる機種も購入できるようになります。ゲームをただ楽しむだけではなく、配信も同時に行うこともできるようになるでしょう。すべて最新のパーツを搭載し、ハイスペックモデルというわけにはいきませんが、20万円あれば満足して十分にゲームを楽しめるゲーミングPCを購入できます。

20万円のゲーミングPCのスペックや性能

20万円のゲーミングPCのスペックや性能

予算20万円の場合、どのくらいのスペックや性能のパーツを搭載したゲーミングPCを購入できるのか、それぞれのパーツごとに解説します。

  • arrow

    CPU

    CPUとは、演算処理を行う部分でPCの中心的役割を果たします。ゲーミングPCのそれぞれのパーツを動かすもので、人間でいうと脳にあたる部分です。CPUは種類によって性能が異なり、高性能のものになるほど高速に処理ができます。

    負荷の高い3Dグラフィックスのゲームを楽しむためには、CPUの性能もある程度高いものが必要です。性能が低くゲームをスムーズに動かせないと、プレイ中にゲームの動きが悪くなったり、途中で強制終了してしまったりします。

    ゲーミングPCのCPUには主にCore iシリーズとRyzenシリーズ2種類に分けられるので、それぞれどのような特徴があるのか説明します。

    ● Core iシリーズ

    Core iシリーズはIntel社が開発しているCPUです。Core iシリーズには、3、5、7、9があり、数字が大きくなればなるほど高性能になり価格もあがります。3Dグラフィックスのゲームを動かすためのゲーミングPCにはある程度高性能のCPUが必要であり、Core i5以上を搭載したものがほとんどです。

    予算20万円となると、Core i5、7の機種を購入可能となります。Core i5でも十分にゲームを楽しむことはできますが、なるべくならばCore i7の購入をおすすめします。Core i7のほうがCPUの処理速度に大きく影響するコアというものが多く搭載されており、より早くゲーミングPCを操作可能です。

    ●Ryzenシリーズ

    Core iシリーズと2大シェアを誇るRyzenシリーズはAMD社のCPUです。RyzenシリーズもCore iシリーズと同じく3、5、7、9があり、数字が大きいほど高性能です。20万円のゲーミングPCでは、Ryzen5、もしくはRyzen7を搭載したものがほとんどで、Ryzen9搭載のものを購入することは難しいでしょう。

    ゲーミングPCではRyzenシリーズよりもCore iシリーズを勧める人が多くいますが、実際はどちらでもゲームを十分に楽しめます。Ryzen7搭載のゲーミングPCとなると、十分高性能であり、ゲームと配信を同時に行うことも可能です。さまざまな方法でゲームを楽しみたい人には、Ryzen7の機種を選んだほうがよいでしょう。

  • arrow

    GPU

    GPUとはグラフィックボードとも呼ばれるパーツで、画像を処理するためのパーツです。ゲーミングPCにおいてGPUはかなり重要なパーツで、GPUを中心にしてゲーミングPCを選んだほうがよいとされています。GPUの性能が低いと、映像がカクカクとしてしまいゲームを十分に楽しめないからです。

    GPUにもさまざまな種類がありますが、GeForce RTXのシリーズが有名です。その中で、予算20万円の機種ではRTX30シリーズ、40シリーズを搭載したものが多くなります。40シリーズのほうが高性能となり、30シリーズよりも高パフォーマンス、低消費電力でゲーミングPCを動かせます。

    より美しく動く映像を楽しむためには、RTX40シリーズのほうがおすすめです。

  • arrow

    メモリ

    メモリは「データを保存する」という意味になりますが、PCのパーツにおいてはCPUが演算を行うときに短期的にデータを保管するためのパーツのことを指します。メモリは種類によって容量が異なり、大きいメモリほどゲーミングPCを早くスムーズに動かせます。

    予算20万円の機種に搭載されているメモリの容量は16GB、もしくは32GBがほとんどです。メモリは8GBあればゲームを楽しむことができ、16GBあれば十分だといわれています。メモリ32GBとなると、ゲームと配信を同時に行っても十分ゲーミングPCを動かせます。

    32GBの機種となると価格も上がるため、「ゲームができればよい」という人であれば16GBのメモリでも十分です。

  • arrow

    ストレージ

    ストレージもメモリと同じくデータを記録するものですが、短期間ではなく長期的に保存することを前提としたパーツです。ストレージには写真や動画、音楽などさまざまなデータを保存できます。ゲームを楽しむ目的のゲーミングPCでは、ゲーム中のスクリーンショットや動画を保存する人が多いのではないでしょうか。

    画像や短時間の動画保存ではそこまでたくさんの容量を使用しませんが、何時間ものゲーム動画を撮りたいという人は、ストレージの容量はなるべく大きいものがおすすめです。ただし、ゲーム動画や画像はUSBや外付けのSSD、HDDなど外部のストレージに保存することもできます。

    また、ゲーム自体をインストールするときもストレージにデータが保存されます。ゲームを保存するときに必要なデータ容量は多くても80GBほどです。

    予算20万円の場合、ストレージはSSD500GB~1TBのものが多くあります。必要な容量に応じて選ぶようにしてください。

  • arrow

    冷却システム

    ゲーミングPCでは冷却システムがどのようなものかチェックすることも重要です。本体を長時間起動していると、どうしても温度が高くなりオーバーヒートを起こす可能性があります。そうなると、ゲームの動きが悪くなるほか、ゲームが強制終了してしまうかもしれません。

    また、冷却能力の高さだけではなく音の大きさも重要です。冷却ファンの音が大きいと、ゲーム中の音が聞こえにくくなることがあります。

    予算20万円のゲーミングPCでは、大きなファン、複数の排気口や排熱パイプなど高性能の冷却システムを選べるようになります。そのほか水で冷やす水冷タイプのものなども選択可能です。

予算20万円で手に入るゲーミングPCの種類とその特徴

予算20万円で手に入るゲーミングPCの種類とその特徴

予算20万円であれば、デスクトップ型、ノート型、自作と好みの種類のゲーミングPCを選べます。それぞれどのような特徴か解説します。

  • arrow

    デスクトップ型

    デスクトップ型のゲーミングPCは、本体にディスプレイ、キーボード、マウスなどを接続して使用します。

    デスクトップ型のゲーミングPCはサイズが大きく、専用のデスクと椅子を用意しなければなりません。しかし、その分サイズが大きなパーツを使用できるため、高性能のCPUやGPU、強力な空冷システムなどを積みやすいというメリットもあります。大きなディスプレイを選べば迫力あるゲーム体験も可能です。

    パーツのサイズは小さくするほうが難しくコストもかかるため、デスクトップ型はノート型よりもコストパフォーマンスがよいといえるでしょう。

  • arrow

    ノート型

    ノート型のメリットは場所をとらないサイズ感です。専用の机を用意しなくても済み、食卓にさっと置いてゲームを始めることも可能です。持ち運びもできるため、旅行や帰省のときに持っていくような使い方もできます。

    以前は「ゲーミングPCといえばデスクトップ型」と思う人も多くいましたが、技術の向上によりパーツの小型化が進んでおり、ノート型でも十分高性能のものを購入できるようになりました。同じ性能だとノート型のほうが割高なものもありますが、ゲーミングPCを置く場所がない人は、ノート型がおすすめです。

  • arrow

    自作

    自作ゲーミングPCであれば、自分の好きなパーツを組み合わせられます。ゲーミングPCではまずGPUの性能を選んでから、それに合ったCPUを採用していく方法が合理的です。20万円の予算でできるよう、パーツを選んでみてください。

    ただ、それぞれのパーツには相性があり、一緒に搭載するのは適していない場合もあります。GPUを高性能のものを選んでも、CPUの性能を落としすぎると結局高性能のGPUを使いこなせないといったケースもみられます。

    失敗するとパーツが壊れて買い直しが必要になることもあるため、ゲーミングPCを自作するのであれば、しっかりと知識を身に着けてからにしましょう。

予算20万円のゲーミングPCを買うときのポイント

予算20万円のゲーミングPCを買うときのポイント

予算20万円でゲーミングPCを購入するときは、予算内で買えるものから無作為に選ぶのではなく、以下のようなポイントに気をつけてみてください。

  • arrow

    GPUやCPUは高性能なものを選ぶ

    GPUやCPUは、20万円で買える範囲内でなるべく高性能のものを選びましょう。GPUやCPUの性能はゲームの快適さを左右します。スムーズに高負荷のゲームを楽しむためには、この2つのパーツの性能を重視してください。そうすれば、よりハイパフォーマンスにゲームを楽しめるでしょう。

    ただし、どちらか一方だけを高性能にするのはおすすめできません。市販のゲーミングPCはその点も考慮して作られていますが、自作のゲーミングPCにする人はGPUとCPUの性能のバランスを考えて選ぶようにしましょう。

  • arrow

    ストレージは必要な分だけでOK

    ストレージはなるべく多いほうが便利に使えることは事実です。しかし、長時間の動画を何本も記録することや、何十本ものゲームをインストールするつもりがないのであれば、そこまで大容量のストレージは必要ありません。また、途中でストレージが足りなくなった場合は、USBメモリなどの外付けのストレージなどにデータを移動する方法もあります。

    予算との兼ね合いもありますし、最初から大容量ストレージを選ぶのではなく、500GBほどで様子をみてもよいでしょう。最近ではHDDの機種はほとんどありませんが、SSDを選択すれば、容量については最低限のもので十分です。

  • arrow

    メモリの容量は使い方に応じて選ぶ

    予算20万円の場合、メモリは16GB、もしくは32GBとなることがほとんどでしょう。ゲームをするのに最低限必要なメモリの容量は、8GBといわれています。そのため、メモリ16GBのゲーミングPCであれば、問題なくゲームをプレイできます。流行りの高負荷のゲームでも十分に遊べるでしょう。

    ただ、ゲームプレイと同時に通話ソフトを起動したい、配信がしたい、といった場合には、32GBにしておいたほうが安心です。また、メモリ32GBとなると価格も上がってくるため、予算オーバーしてしまう可能性はあります。

    自分がどのようなスタイルでゲームをするのかよく考え、必要に応じて容量を選んでください。

予算20万円のときのおすすめゲーミングPC

予算20万円で購入できるゲーミングPCを紹介します。どの機種も美しい3Dグラフィックスのゲームを楽しめるものです。20万円以内でゲーミングPCを買いたい人は参考にしてください。

  • arrow

    Lenovo Legion Tower 5i Gen 8:
    スタンダード

    Legion Tower 5i Gen 8

    Legion Tower 5i Gen 8

    タイプ デスクトップ
    価格 13万6,862円
    CPU Core i5
    GPU RTX3050
    メモリ 16GB(8GB×2)
    ストレージ SSD512GB
    タイプ デスクトップ
    価格 18万5,449円
    CPU Core i7
    GPU RTX3060
    メモリ 16GB(8GB×2)
    ストレージ SSD512GB

    Core i7、RTX3060とグレードアップすると価格は上がり20万円ちかくにはなりますが、ハイパフォーマンスでゲームを楽しみたい人におすすめです。

    本体前面をメッシュにし強力な空冷システムを搭載していることから、長時間プレイしても高温にならないようになっています。メモリは16GBですが、スロットは4つあるため最大128GBまで拡張可能です。

  • arrow

    Lenovo Legion Tower 5 Gen 8:
    エントリー

    Legion Tower 5 Gen 8

    Legion Tower 5 Gen 8

    タイプ デスクトップ
    価格 16万9,785円
    CPU Ryzen7
    GPU RTX3050
    メモリ 16GB(8GB×2)
    ストレージ SSD512GB
    タイプ デスクトップ
    価格 16万9,840円
    CPU Ryzen7
    GPU RTX3060
    メモリ 16GB(8GB×2)
    ストレージ SSD512GB
    タイプ デスクトップ
    価格 19万円1,950円
    CPU Ryzen7
    GPU RTX4060
    メモリ 16GB(8GB×2)
    ストレージ SSD512GB

    CPUがAMD社のRyzen7となったタイプのゲーミングPCです。価格は上がりますが、20万円以内でRTX3050、3060にできるほか、RTX40シリーズであるRTX4060も選べます。映像にこだわりたい人におすすめの機種でしょう。

  • arrow

    Legion Pro 5i Gen 8 16型

     Legion Pro 5i Gen 8 16型

    Legion Pro 5i Gen 8 16型

    タイプ ノート
    価格 19万300円
    CPU Core i5
    GPU RTX4060
    メモリ 32GB(16GB×2)
    ストレージ SSD512GB
    タイプ ノート
    価格 19万9,980円
    CPU Corei7
    GPU RTX4060
    メモリ 16GB(8GB×2)
    ストレージ SSD1TB

    ノート型のゲーミングPCですが、ディスプレイ、キーボードと合わせて20万円内で購入可能です。リアルタイムパフォーマンスダッシュボード、オーバークロック制御、AIパフォーマンスチューニングなど、ゲームに特化した機能を多数搭載しています。キーボードもゲーミングに最適化されたもので、別途ゲーム向けのものを買う必要はありません。

  • arrow

    Lenovo Legion Slim 5i Gen 8 16型

    Lenovo Legion Slim 5i Gen 8 16型

    Lenovo Legion Slim 5i Gen 8 16型

    タイプ ノート
    価格 18万5,350円
    CPU Corei5
    GPU RTX3050
    メモリ 16GB(8GB×2)
    ストレージ SSD512GB

    スリムなデザインのゲーミングノートPCで、スタイリッシュな見た目をしています。それでいて高性能で強力な冷却システムを備えており、ゲーム中の加熱を心配しなくても済むでしょう。耐久性にも優れており、長く快適に使用できます。

    ノート型なのでディスプレイは16型と大きくはありませんが、細部まで表現する映像システムを採用しており、鮮明でリアルな映像を楽しめます。長時間バッテリー駆動ができ、外出先でもゲームの起動が可能です。

予算20万円あればゲームを快適に楽しめる

予算20万円のゲーミングPCは、すべてのパーツを高性能のものにし、メモリやストレージの容量も大きいものにするのは難しいかもしれません。ただし、配信や通話しながらゲームを快適に楽しむためのものも十分購入可能です。 この価格帯となると、ノート型でも性能が高いものを選べます。ゲーミングPCを置く場所がない場合はノート型の購入も検討してみてください。 購入の際にはそれぞれのパーツの性能をチェックし、必要な性能を持つものを選びましょう。ストレージやメモリは必要最低限で構いません。自分のゲームスタイルに合ったものを購入してください。

初心者でもわかる!ゲーミングPCのスペックの 選び方を解説

初心者でもわかる!
ゲーミングPCのスペックの 選び方を解説

ゲーミングPCとは?普通のPCとの違いや購入方法を徹底解説

ゲーミングPCとは?
普通のPCとの違いや購入方法を徹底解説

初心者向けゲーミングPCおすすめ購入ガイド

初心者向けゲーミングPC
おすすめ購入ガイド

ゲーミングノートPCのメリットや初心者におすすめの機種5選を紹介

ゲーミングノートPCのメリットや初心者に
おすすめの機種5選を紹介

ゲーミングPCは10万円以下で購入できる?相場や安く購入するポイントを解説

ゲーミングPCは10万円以下で購入できる?
相場や安く購入するポイントを解説

価格重視のゲーミングPC選び!お買い得な高コスパモデル特集

価格重視のゲーミングPC選び!
お買い得な高コスパモデル特集

open in new tab
© 2024 Lenovo. All rights reserved.
© {year} Lenovo.All rights reserved.
製品を比べる  ()
x