【Windows版】キーボードのショートカット一覧表!任意で追加設定する方法も解説

おすすめ製品
おすすめの検索結果
販売価格:
全てのサイト内で検索
言語
フランス語
英語
ไทย
ドイツ人
繁體中文
国・地域
Hi
All
ログイン
language Selector,${0} is Selected
新規会員登録
新規会員登録

会員ランク「プロ」特典

• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大3%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
• 年間30万円以上のご購入で、次の会員ランク「プラス」に進み、更にお得になります

会員ランク「プラス」特典

• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大4%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
• 年間200万円以上のご購入で、次の会員ランク「エリート」に進み、更にお得になります
会員ランク「エリート」特典
• 対象製品が、非会員向け価格から更に最大5%OFF
• 専任担当者が御社をサポートします
リセラー特典
• Lenovo の全製品を確認いただけます。
• Lenovo.com よりもお得な価格にてご購入可能
詳しくはこちら >
の追加購入でランクアップ >>
PRO Plus
PROエリート
おめでとうございます。エリートレベルに到達しました。
Pro 法人専用ストア
Delete icon Remove icon Add icon Reload icon
TEMPORARILY UNAVAILABLE
直販での販売は終了いたしました。
一時的に販売不可
Cooming Soon!
. Additional units will be charged at the non-eCoupon price. Purchase additional now
We're sorry, the maximum quantity you are able to buy at this amazing eCoupon price is
カートを保存するには、Lenovo IDでサイン イン。もしLenovo IDをお持ちでないお客様は新規ご登録いただく必要がございます。
サインインまたはアカウントを作成してリワードに参加する
カートを見る
カートが空です!
削除
items in cart
Some items in your cart are no longer available. Please visit cart for more details.
has been deleted
Please review your cart as items have changed.
of
Contains Add-ons
購入手続きへ進む
はい
いいえ
Popular Searches
何をお探しですか?
Quick Links
Recent Searches
Hamburger Menu
メインコンテンツにスキップする
{"backgroundColor":"#e6f4fa","sideMsg":{"t_id":"","language":{"ja":"","ja_jp":""},"id":""},"data":[{"bannerInfo":{"t_id":"Pagece524df8-3c66-4de6-af38-74a0bef4198c","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%3Cspan%20style%3D%22text-wrap%3A%20nowrap%3B%22%3E%E5%9B%9B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E6%B1%BA%E7%AE%97%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%96%8B%E5%82%AC%E4%B8%AD%EF%BC%81%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AF%3C%2Fspan%3E%3Ca%20href%3D%22%2Fd%2Fdeals%2Fpromo-offers%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%EF%BC%81%3C%2Fp%3E"},"id":"Pagece524df8-3c66-4de6-af38-74a0bef4198c"}},{"bannerInfo":{"t_id":"Page6871a840-09b3-42a1-bbe4-d2216ab20bc2","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%A2%97%E9%87%8F%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%92GET%E3%81%97%E3%81%A6Lenovo%E3%81%A7%E3%81%8A%E5%BE%97%E3%81%AB%E3%81%8A%E8%B2%B7%E3%81%84%E7%89%A9%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%20%E4%BC%9A%E5%A0%B4%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fd%2Fdeals%2Fpoint-up%2F%22%20target%3D%22_self%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(32%2C%2088%2C%20103)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(32%2C%2088%2C%20103)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%EF%BC%81%3C%2Fp%3E"},"id":"Page6871a840-09b3-42a1-bbe4-d2216ab20bc2"}},{"bannerInfo":{"t_id":"Page95c2db72-c11c-4407-a128-38b0e4ac3b95","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%81%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%80%81%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%80%81%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AA%E3%82%89%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%89%B2%E5%BC%95%E3%81%A7%E3%81%94%E8%B3%BC%E5%85%A5%E9%A0%82%E3%81%91%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fstudent%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Page95c2db72-c11c-4407-a128-38b0e4ac3b95"}},{"pcInfo":"","mAndTabInfo":"","bannerInfo":{"t_id":"Pagee5d77aa8-3d56-4b8d-9a0f-93c389595476","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3E%3Cspan%20style%3D%22text-wrap%3A%20nowrap%3B%22%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fp%3E%3Cp%3E%E3%81%8A%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E8%B3%BC%E5%85%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E7%AA%93%E5%8F%A3%20%E2%98%8E%20%E6%B3%95%E4%BA%BA%3A0120-148-333%E3%80%80%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E4%BC%9A%E5%93%A1%E7%99%BB%E9%8C%B2%20(%E7%84%A1%E6%96%99)%20%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fbusiness%2Fbenefits%2F%22%20target%3D%22_self%22%20textvalue%3D%22%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%22%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%20text-decoration%3A%20underline%3B%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Pagee5d77aa8-3d56-4b8d-9a0f-93c389595476"},"gInfo":""},{"pcInfo":"","mAndTabInfo":"","bannerInfo":{"t_id":"Pageca75713d-e7b9-4268-900a-24b8e2faa277","language":{"ja":"","en":"","ja_jp":"%3Cp%3EJACCS%E5%88%86%E5%89%B2%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%A7%E3%80%81%E6%9C%88%E9%A1%8D1%2C000%E5%86%86%E3%81%8B%E3%82%89PC%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%81%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AF%3Ca%20href%3D%22%2Fpartner%2Fjaccs-tejun%2F%22%20target%3D%22_self%22%3E%3Cspan%20style%3D%22color%3A%20rgb(41%2C%2078%2C%20149)%3B%22%3E%3Cstrong%3E%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%3C%2Fstrong%3E%3C%2Fspan%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fp%3E"},"id":"Pageca75713d-e7b9-4268-900a-24b8e2faa277"},"gInfo":""}],"autoRun":true,"displayTerminal":"pc"}

【Windows版】キーボードのショートカット一覧表!任意で追加設定する方法も解説

クリエイティブな作業や事務作業など、さまざまな作業にパソコンは欠かせません。入力作業をもっと効率的にしたいと思っている方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、作業がもっと捗るキーボードのショートカットをまとめてご紹介します。キーボードのみで操作できるショートカットを使って、パソコン作業を快適にしましょう。ライターの工藤が解説します。

目 次

目 次

キーボードのショートカットとは

キーボードのショートカットとは

キーボードの複数のキーを同時に入力して、さまざまな操作を行うことをショートカットと呼びます。ショートカットは文字キー、修飾キー、数字キーを組み合わせて使用するのが基本です。 パソコン操作だけでなく、Word や Excel などのオフィスソフト、Web ブラウザ、PC ゲームなど、さまざまなプログラムに使用できます。具体的なキーはメニューバーやマウスを右クリックしたときに表示されるコンテキストメニューに記載されているため、一度確認するのがおすすめです。 頻繁に使用する操作のショートカットを覚えておけば、マウスを使うよりも早く操作できます。では早速、頻繁に使うショートカットを詳しくみていきましょう。

仕事の効率 UP!定番のキーボードショートカット

仕事の効率 UP!定番のキーボードショートカット

ショートカットは「修飾キー」との組み合わせで実行するものがほとんどです。ここでは、以下の修飾キーを使ったショートカットをご紹介します。
・[Ctrl] キー
・[Shift] キー
・[Alt] キー
・[Windows] キー

  • arrow

    [Ctrl] キーを使用したショートカット

    ショートカット 用途
    Ctrl + C 選択範囲をコピー
    Ctrl + X 選択範囲をカット
    Ctrl + V クリップボードの内容をペースト
    Ctrl + A ウィンドウ内の全てを選択
    Ctrl + F4 アクティブなタブを閉じる
    Ctrl + S 上書き保存または名前を付けて保存
    Ctrl + F 検索バーを開く
    Ctrl + Z アンドゥ
    Ctrl + Y リドゥ
    Ctrl + W アクティブウィンドウを閉じる
    Ctrl + O ファイルを開く
    Ctrl + P 印刷プレビューを表示する
    Ctrl + Shift + Esc タスクマネージャの起動
    Ctrl + Alt + Tab 起動中のプログラムの切り替え
  • arrow

    [Shift] キーを使用したショートカット

    ショートカット 用途
    Shift + Tab 次の入力フォームやセルに移動する
    ※Tab を入力したときの動作の逆
    Shift + Del 選択したファイルを完全に削除
    Shift + F10 コンテキストメニューを表示
    Shift + アローキー 複数のファイル・項目を選択
    Shift + Insert クリップボードの内容をペースト
    ※Ctrl + V と同様
  • arrow

    [Alt] キーを使用したショートカット

    ショートカット 用途
    Alt + Enter プロパティを表示
    Alt + Space コンテキストメニューを表示
    Alt + P プレビューパネル表示
    Alt + PrintScreen アクティブウィンドウのスクリーンショットをキャプチャ
    Alt + 左アロー 前のフォルダ・ページに戻る
    Alt + 右アロー 戻る前のフォルダ・ページに進む
    Alt + 上アロー 上位のディレクトリに移動
  • arrow

    [Windows] キーを使用したショートカット

    ショートカット 用途
    Windows + Home 起動しているプログラムの一覧表示
    Windows + D デスクトップの表示
    Windows + E エクスプローラの起動
    Windows + L PC のロック
    Windows + M 全ウィンドウの最小化
    Windows + R [ファイル名を指定して実行] を起動
    Windows + V クリップボード履歴の表示・ペースト
    Windows + Shift + S スクリーンショットのキャプチャ
    Windows + PrintScreen スクリーンショットのキャプチャ・保存
    Windows + Pause システムの詳細情報を表示
    Windows + Tab 起動中のプログラム一覧を表示
    Windows + Alt + D 時計の表示
    Windows + 上アロー アクティブウィンドウの最大化
    Windows + 下アロー アクティブウィンドウの縮小・最小化
    Windows + 左アロー アクティブウィンドウを左側に移動
    Windows + 右アロー アクティブウィンドウを右側に移動

パソコンゲームや TV 会議に役立つキーボードショートカット

パソコンゲームや TV 会議に役立つキーボードショートカット

Windows にはゲームバーと呼ばれる機能が標準搭載されており、PC ゲームのプレイ動画を撮影したり動画を配信したりするときに便利です。ゲームバーは Xbox と連携して使用できます。 ゲーム画面だけではなくプログラムの操作記録や Web 会議の録画用としても使える便利な機能ですので、使い方と一緒にショートカットも覚えておきましょう。

  • arrow

    録画用のゲームバーを開くショートカットキー

    録画したいプログラムを起動した上で [Windows] キー + G を入力すると、録画用のゲームバーを起動可能です。キーを入力すると操作パネルや音声を調整するパネル、パフォーマンスを確認できるパネルが表示されます。

    録画用のゲームバーが表示されたら「Windows + Alt + R」を入力するとウィンドウを録画も可能です。

  • arrow

    ゲーム画像のスクリーンショットを
    撮るショートカットキー

    ゲーム画面をはじめとしたアクティブウィンドウのスクリーンショットをキャプチャしたいときは「Windows + Alt + PrintScreen」を入力します。このキーを入力するとアクティブウィンドウのスクリーンショットをキャプチャして自動保存されます。

    なお、このショートカットキーは 3 つのキーを同時に入力するため、この操作が難しいと感じるなら以下の手順で固定キーを利用する方法があります。
    1. Shift キーを 5 回連続で入力
    2. ウィンドウが表示されたら内容を確認して [はい] をクリック
    3. Windows キーを入力する (入力すると押したままの状態になる)
    4. Alt + R を入力する

  • arrow

    録画開始/停止のショートカットキー

    ウィンドウの録画を開始・停止するときは、ゲームバーが起動している状態で「Windows + Alt + R」を入力します。録画していない状態で前述のキーを入力すると録画がスタートし、録画している状態で入力するとストップします。

    ショートカットを使用せずに録画を開始・停止する場合は [キャプチャ] パネル内の左から 3 番目に表示されている [録画] ボタンをクリックします。

  • arrow

    TV 会議でも使える!
    マイクを ON/OFF できるショートカットキー

    ゲームバーが起動した状態で「Windows + Alt + M」を入力すると、マイクの ON・OFF の切り替えが可能です。マイクが ON になった状態で入力すると OFF になり、OFF の状態で入力すると ON になります。

    ゲームの実況動画を撮影するときだけではなく、Web 会議を録画するときに自分の音声をキャプチャする際に便利です。音声に関しては [オーディオ] パネルから設定できるため、あらかじめ必要な設定をしておきましょう。

キーボードのショートカットキーを自分で設定

Windows10 では、自分でプログラムを起動するのに使用するショートカットキーを設定できます。設定できるキーは「Ctrl + Alt + 任意キー」の組み合わせで、特定のプログラムを頻繁に起動したい場合に便利です。ショートカットキーを自分で設定する手順は以下のとおりです。
1. [Windows] キーを入力してスタートメニューを開く
2. ショートカットキーを設定したいプログラムを探して右クリック
3. [その他] から [ファイルの場所を開く] を選択
4. 実行ファイルを右クリックしてプロパティを起動
5. [ショートカットキー] の入力欄を選択して任意のキーを入力する
6. [OK] をクリックする
  上記の作業を行うと自動的に「Ctrl + Alt + 入力キー」の形で登録されます。表示されているキーを入力すると起動できるので、正常に動作するか確認してみましょう。 なお、任意のキーに Esc/Enter/Tab/Space/PrintScreen/Shift/BackSpace は設定できません。また、ファンクションキー (F1~F12) を設定すると不具合が発生する可能性があるため、おすすめできません。

まとめ

まとめ

キーボードショートカットを活用すれば、作業効率を高めて生産性の向上にも繋がります。パソコンのキー操作が苦手な方は、ショートカットキーを登録できるマウスを使うのもおすすめです。 ビジネスでパソコンを使っている方は、パソコン自体のスペックも大切です。作業環境の見直しやパソコンの買い替えを検討している方は、レノボ製品をチェックしてみてください。レノボではコストパフォーマンスの高いパソコンを幅広く取り揃えているので、自分のニーズに合った製品を選択できます。 購入後の保証も充実しているため、オプションの保証サービスに加入すれば万が一のトラブル時にも安心です。

ノートブック PC を見る ノートブック PC を見る デスクトップ PC を見る デスクトップ PC を見る
Back To Top
open in new tab
© 2024 Lenovo. All rights reserved.
© {year} Lenovo.All rights reserved.
製品を比べる  ()
x