レノボ・ジャパン株式会社
2018年4月24日
スタンドアロン型VRヘッドセット「Lenovo Mirage Solo with Daydream」
3D映像の撮影共有ができる「Lenovo Mirage Camera with Daydream」を発売
~ 「国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」など国内コンテンツメーカーとも コラボレーション ~
レノボ・ジャパン株式会社(本社東京千代田区、代表取締役社長留目真伸、以下レノボ)は本日、従来のVRに比べ「簡単」「リアル」「コンテンツの拡充」をコンセプトとしたスタンドアロン型VRヘッドセット「Lenovo Mirage Solo with Daydream」(以下Mirage Solo)を発表しました。ケーブルレスのスタンドアロン型の使いやすいVR(バーチャルリアリティ)ヘッドセットは、Googleのインサイドアウト式モーショントラッキング技術WorldSense™を採用し、ヘッドセット単独でもリアルな動きを実現します。スタンドアロン型でかつDaydream対応、WorldSense™搭載のVRヘッドセットの商品化は世界初(注1)となります。
Mirage Soloでは、豊富なDaydream対応のゲームや動画などのコンテンツに加え、Googleサービスとの優れた連携によりGoogle フォトやYouTube VRコンテンツを簡単に楽しむことができます。
VR180対応 4K 2眼カメラ「Lenovo Mirage Camera with Daydream」(以下Mirage Camera)は、Googleの提唱する3D180度写真・動画フォーマットVR180をデジタルカメラ感覚で簡単に撮影でき、Google フォトやYouTubeに簡単に投稿できます。Mirage Soloとの組み合わせで、家庭で誰でもVR180コンテンツを楽しむことができます。
VRは、コンシューマー向けコンテンツの充実に加え、エンターテインメントだけでなくビジネスや教育などにも用途の広がりが期待されています。一方でこれまでは、高性能なPCとケーブルで接続するか、スマートフォンを装着するなどの手間がありました。また、視点を変えて対象物を横から覗き込むなど、よりリアルにVRの世界を体感するためには周辺の空間にトラッキングポイントを設置する必要性があり、これまでのVRは限られた条件の下でしかリアルな体験が提供できないという課題もありました。
こうした課題を解決したものがMirage Soloで、ケーブルレスでモーショントラッキング機能も内蔵したオールインワンのヘッドセットにより、誰でも簡単にリアルなVRを楽しむことが可能になりました。
レノボは今回発売する2つの製品で、VRの可能性を解き放ち、パーソナルコンピューティングデバイスの一つとして、さらなる普及に貢献していきます。
Lenovo Mirage Solo with Daydream
世界初、Daydream対応スタンドアロン型VRヘッドセット「Lenovo Mirage Solo with Daydream」
Mirage Soloは、Googleのインサイドアウト式モーショントラッキング技術WorldSense™を採用。内蔵センサーカメラで周囲を認識することで、トラッキングポイントを外部に設置することなく、ヘッドセット単体で前後左右に動く、しゃがむ、ジャンプするなどの使用者の動きを6DoF(6Degrees of Freedom)と言われる高い精度で認識することができます。WorldSense™に対応したことで、これまでのスマートフォン装着型のVRでは実現できなかったリアルなVRの世界を体験できます。
また、これまで快適なVR体験の妨げとなっていたPCを接続するケーブルやスマートフォン周辺にトラッキングポイントを設置する手間がなく、ヘッドセット単体で簡単に高度なVR体験ができるスタンドアロン型VRヘッドセットです。
人間の視界に近い110度の視野角と2,560×1,440の高解像度ディスプレイにより、高い没入感を実現。額や頬の接触部分のクッション材、片手で調整できるストラップ、重心バランスなどにより、装着時のフィット感を追求しています。
【Lenovo Mirage Solo with Daydream:主な仕様】
プロセッサー:Qualcomm® Snapdragon™ 835
ディスプレイ:WQHD 2,560 x 1,440 LCD, 視野角110°
メモリー:4GB
ストレージ:64GB
インターフェース:USB Type-Cポート、ヘッドフォン・ジャック、microSDカードリーダー
ワイヤレス:IEEE802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth 5.0
バッテリー駆動時間:約 3時間(4,000mAh)(注2)
本体寸法:約 269.5×204.01×179.86mm
本体質量:約 645g
同梱品:モーション・トラッキング・コントローラー、イヤホン、ACアダプター
Web直販予定価格:51,200円(税別)
発売日:2018年4月24日(予約販売)、2018年5月11日(店頭販売)
【製品詳細】
URL: https://www.lenovo.com/jp/ja/vr-smartdevices/augmented-reality/lenovo-mirage-solo/Mirage-Solo/p/ZZIRZRHVR01
Lenovo Mirage Camera with Daydream
VR180コンテンツの撮影が身近になる「Lenovo Mirage Camera with Daydream」
Mirage Cameraは、一般的なデジタルカメラやスマートフォンと同じ感覚で簡単に180度の広角映像が撮影できる、1,300万画素のデュアル魚眼カメラです。左右180度、上下180度の幅広い視野角で、4K高解像度(3,840×2,160)映像が撮影可能。ぶれの少ない映像の撮れるYouTube電子式6軸手ぶれ補正機能を搭載しています。GoogleのVR動画向けフォーマットVR180に対応し、Mirage Soloはもちろん、他社製ヘッドセット、PCやタブレットでも再生ができます。またVR180は前面180度の映像となるため、従来主流だった360度映像と比べ、高解像度でもデータが軽く転送も容易です。Googleクラウドサービスとの連携により、YouTubeやGoogleフォトへ手軽にアップロードが行えます。たとえば旅行先から素晴しい景色をシェアする、遠くはなれて暮らす両親に子どもの映像を送るなど、SNS感覚でVR180コンテンツの共有が簡単にできます。
【Lenovo Mirage Camera with Daydream:主な仕様】
プロセッサー:Qualcomm® Snapdragon™ 626
メモリー:2GB
ストレージ:16GB
インターフェース:USB Type-Cポート、microSDカードリーダー
ワイヤレス:IEEE802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.2+BLE
バッテリー駆動時間:約 2時間(2,200mAh)(注3)
本体寸法:約 105×55×22mm
本体質量:約 139g
同梱品:バッテリー×2、USB Type-Cケーブル、ACアダプター、キャリングポーチ、マニュアル類
価格:35,800円(税別)
発売日:2018年4月24日(予約販売)、2018年5月11日(店頭販売)
米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」とコラボレーション。豊富なコンテンツでさまざまなVR体験が可能
レノボ・ジャパンは、Mirage Soloの発売に際して、今年20周年を迎える国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア[略称:SSFF & ASIA 開催期間6月4日(月)~24(日)]とコラボレーションを実施します。SSFF & ASIA 2018にて新設されるVR部門「VR SHORTS」の視聴用デバイスとしてMirage Soloを約20台提供予定です。また同映画祭が厳選したVR作品12本をMirage Soloの購入者に特別価格でレンタルする期間限定キャンペーンも計画しています。
Mirage Soloは、Daydreamの豊富なVRコンテンツが利用できる他、日本国内向けのアプリがGoogle Playストアに多数用意されており、様々なVR体験が可能です。
コンシューマー向けだけでなく、トレーニングやラーニングなどのB2B向けのサービスとしても用途の拡大が期待されます。現在、50社以上のデベロッパーがMirage Soloを評価しており、B2C、B2B両方で多くのアプリ・コンテンツの開発が進められています。
【Lenovo Mirage Solo with Daydream向けコンテンツ・アプリの開発評価中のパートナー企業】
(50音順)
株式会社ActEvolve、株式会社ABAL、株式会社アルファコード、株式会社Ameba TV、株式会社エクシヴィ、株式会社eje、一般社団法人 日本食育コミュニケーション協会 株式会社おいしいハート、株式会社桜花一門、グリー株式会社、株式会社Psychic VR Lab、株式会社シーエスレポーターズ(Gugenka®)、株式会社シーディングソフテック、株式会社ジュエ、株式会社白獅子、SkyBall株式会社、株式会社スクウェア・エニックス、大成建設株式会社、DVERSE Inc.、株式会社チェンジ、株式会社積木製作、株式会社DMM.com、株式会社デジタル・ナレッジ、トランスコスモス株式会社、日本電気株式会社、株式会社VR Agent、フォージビジョン株式会社、株式会社MUVRsystem、株式会社メルカリ、株式会社理経、株式会社リビングスタイル、株式会社ローランド・ベルガー、株式会社ワントゥーテン、他
【製品名】
Lenovo Mirage Solo with Daydream(レノボミラージュソロウィズデイドリーム)
Lenovo Mirage Camera with Daydream(レノボミラージュカメラウィズデイドリーム)
(注1)Google Daydream VRヘッドセットとして、スマートフォン、外部センサー、PCとの接続を必要としないスタンドアロン型は世界初。(2018年4月24日現在、レノボ調べ)
(注2)1080pの動画を連続再生した場合の時間です。バッテリー駆動時間の値は使用状況によって異なります。
(注3)4K画質で連続撮影した場合の時間です。バッテリー駆動時間の値は使用状況によって異なります。
Lenovoは、Lenovoの商標です。
GOOGLE、DAYDREAM、WORLDSENSE、YOUTUBEはGoogle, Inc.の商標です。
その他の製品名および会社名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
<レノボ・ジャパン ホームページ>
- トップページ :https://www.lenovo.com/jp/ja/
- プレスリリース :https://www.lenovo.com/jp/ja/news/
- 製品画像ダウンロード:https://www.lenovo.com/jp/ja/media/
<レノボについて>
Lenovo(HKSE:992/ADR:LNVGY)は、Fortune Global 500に含まれる売上高430億米ドルのグローバル企業で、個人向け、企業向け、データーセンター向けに革新的なテクノロジー製品を提供する業界リーダーです。高品質で安全性も考慮されたレノボの製品とサービスは、PC(老舗のThinkブランド、マルチモードのYogaブランドを含む)、ワークステーション、サーバー、ストレージ、ネットワーキング、ソフトウェア(ThinkSystemとThinkAgileを含む)スマートTVに加えて、スマートフォン(Motorolaブランドを含む)、タブレット、アプリケーションで構成されるモバイル製品ファミリーにまで広がります。LinkedIn、FacebookおよびTwitter(@Lenovo)で最新情報を提供しています。レノボの詳細については、 www.lenovo.com/jp/ja/ でご覧いただけます。