morita-main.jpg
ゲーミング・デスクトップ Legion T550
interview

レンダリング時間が3分の1に CG制作でストレス無しに【森田文さん編】

映画のVFXに携わりたいという思いからCGの学校へ

── 自己紹介

森田文です。去年からデジタルハリウッドというスクールでCGを学んでいます。
新卒で銀行に入社して、窓口のお姉さんをやっていて、CGとは異なる業界にいました。その後、ベンチャーへの転職も経験しましたが、もともと学生の頃から夢だった映像業界のCGクリエイターになりたくてスクールに通いました。
当初はまったくの初心者だったのでまずはPCを買うというところからスタートしました(笑)。

morita01.jpg

── 3DCGを学ぶために

映画で使われているVFXで、何かしら携わりたいと思っています。昔からクリエイターに対する憧れもありました。中学の頃から映画が好きで、大学に進学するときも映像やCG系の学校に興味がありましたが、結局無難に一般の大学を出て、全く違う一般企業に就職してしまい…。
ようやく自分の資金で1年間スクールへ通えるようになったので去年からスクールに通っています。十数年を経て、やっとやりたいことにたどり着いた感じです。

morita02.jpg

── 本キャンペーンの応募理由

デジハリに入るために買ったのがノートのゲーミングPCでした。それを使っていたのですが、3DCGソフトの挙動が怪しくて。授業を受けているときに、私だけエラーで進まなかったり落ちてしまったりすることがありました。先生に調べてもらっても原因がわからず、とりあえずリセットするしかないということが何度かあり、それで、2台目のPCが使えるのであればと思ったのが、今回のキャンペーンに応募したきっかけでした。2台手元にあれば、ひとつのPCで作品を作って、そのファイルをもう1台でレンダリングするといった使い方ができるので。

── 使用しているCGソフトについて

『Maya』『Arnold』『Substance Painter』『Houdini』『Nuke』『Unreal Engine』などを授業で使いました。あとはアドビの『Photoshop』や『After Effects』です。

ストレス感じず作業効率がアップ

── デスクトップLegion T550を使用してみて

シミュレーション関係がすごくさくさく動いて良かったですね。今まで使っていたノートPCのときは突然落ちてしまうことも多かったですが、今のところないです。
CGと一言でいってもいろいろな工程があって、メカやキャラクターを作るというモデリング以外にも、煙や風などを作るエフェクトやシミュレーション関連のものなどがあります。そちらは、一般的なCGと比べて処理がかなり重くなります。メモリもたくさん消費しますし、CPUも一定以上のものを搭載していないとカクカクになってしまいます。それが、お借りしたPCはこれまで使っていたものよりもサクサク動いたので非常にストレスなく使えています。作業効率でいうと、レンダリング時間が3分の1になった感じです。

morita03.jpg

シミュレーションは、1フレーム進むごとにどんどん処理が重くなります。
最初にキャッシュを確保して、サクサク動かすという工程もありますが、そのキャッシュを取るのも時間が掛かります。あと、粒子を増やしていくほど綺麗にはなるものの、こちらもかなり時間が掛かってしまいます。そのため、ノートPCではちょっと力不足感がありました。

あと、シミュレーション関係ではありませんが、クジラが空を飛んでいるような映像を作ってみました。ベランダから撮った実写映像とCGを重ね合わせるというVFXです。クジラの動きも自分でリグを入れて動かしてみました。そのレンダリングにお借りしたPCを利用しています。

── CG制作に興味を持ったきっかけについて

大学から社会人になるぐらいまでは、2Dの絵を『CLIP STUDIO PAINT』で描いていました。
ハリウッド映画に出てくるCG表現も好きだったんですが、当時は自分にCGは無理だと思っていました。
ただ、5年くらい前から無償で使える『Blender』というCGツールが注目されるようになってきたり、この絵師さんの作品すごいなと思って制作のバックグランドを見ると、実は3DCGソフトを使っていたりと、CGが身近に感じられるようになってきて。しかもCGを使った作品のレベルは総じてすごく高いので、これは自分もやらなければと思いました。

morita04.jpg

── 本キャンペーンを通じて

みんなCGをはじめる時、どんなPCを買えばいいんだろうというところから入ると思います。私は、自分で調べてなるべく安いもので最低限のスペックを持つノートPCを買いましたが、それでも15万くらいはしました。何度も買い換えられるものでもないのでPC選びで絶対に失敗はしたくないと思います。そうしたときに、スグゲーというサービスを利用することで、このスペックだったらどんな動きをするのだろうという感じで、感覚が掴めます。ひとつの指標として試すのもありだなと思いました。

t550.png

ゲーミング・デスクトップLegion T550

製品情報 >
about.png

毎月定額で最新ゲーミングPCと周辺機器がセット!
さらに「ゲーミングに特化したサポート」や
「100を超える人気ゲームの最長2年間遊び放題」も付いた
お得なサービスです!

about-btn.png
インタビュー一覧に戻る >

Legionを知る

PCゲームを快適に操作できるLegion。
まだゲーミングPCを買ったことがない方、購入を検討されている方にLegionの魅力をお伝えします。

750i-ign
Lenovo『Legion Slim 750i』使用レポート 業界最薄・軽量・4KHD・HDRの 属性てんこもりゲーミングノート
2021.7.21
ノートPC
vtuber-review5
【VTuberによるPCレビュー】エビマルがゲーミングノートPCで遊んでみる【APEX】
2021.06.14
ノートPC
vtuber-review4
【VTuberによるPCレビュー】黛・相羽のにじさんじレノボショッピング【APEX】
2021.02.15
デスクトップPC
ノートPC
Legionを知る一覧

Legionでもっと楽しむ

すでにLegionをお持ちの方向けに、
イベント・キャンペーン情報や、ゲーミングPCをより楽しむための情報をおとどけしています。

apex-tips2
今日から勝てるApex Legends【Sengoku Gaming Shoh選手編】 異色の経歴を持つプロゲーマーが「Apex Legends」のテクニックを伝授!
2021.8.17
オリジナルコンテンツ
apex-tips-banner338
今日から勝てるApex Legends【SCARZ Rumad選手編】 プロが教える「Apex Legends」のテクニックとは‥‥!?
2021.7.21
オリジナルコンテンツ
playvideo5
Apex Legendsの面白・凄テク動画を厳選 【珍プレイ好プレイ】第5弾ムービー公開中! 皆さんのプレイ映像が採用されるかも!? 特設サイトにて動画募集中♪
2022.3.31
オリジナルコンテンツ
Legionでもっと楽しむ一覧

チーム Legion

  • V3 Esports
  • SENGOKU GAMING
  • 匠Festival
  • Team iXa

Mail Magazine

Legion Club
Txt Magazine
メールマガジンを申し込む office