
Smarter keeps the world connected
最も必要とされるこの時代に、レノボはすべての人々のためにスマートなテクノロジーを創造しつづけます。2020 年、私たちはコネクティビティの力を目の当たりにしました。コネクティビティは人々を結びつけ、また、コミュニティを疎外したり、個人を孤立させることができるということも。革新的な製品と技術を開発することで、レノボはコネクティビティを活用し、この世界に自由、チャンス、そして、帰属意識をもたらすことで、公平に競い高めあえる場を設けようとしています。




製品情報
Lenovo VR Classroom で、生徒の学習方法の変革
詳しくはこちら
ThinkPad を使用して、世界で最も危険な毒素を分析
詳しくはこちら
Lenovo ワークステーションが、3D 印刷で鉄鋼未来を切り開く
詳しくはこちら
レノボについて
コネクティビティの力を活かして
よりスマートに、活躍するフィールドを拡げていく
世界がひっくり返った今、私たちはこれまで以上につながりを大切にする必要があります。レノボは、よりスマートなテクノロジーを通じてコミュニティを結びつけ、ビジネスを成功に導くため、大胆不敵なイノベーションに誇り持ちつづけます。詳しくはこちら
インテルならびにインテルのロゴは、米国またはその他の国の Intel Corporation またはその子会社の商標です。
© 2021 Lenovo. All rights reserved.
Privacy | Terms of use
携帯電話の電波が届くところならどこでも、この薄型軽量のLenovo IdeaPad 5Gノートパソコンはインターネットに接続して使用できます。薄く軽量なボディは携帯性に優れ、長時間バッテリー駆動が可能なので遠くへ移動するときにも安心です。インスタントオン機能と最新のスタンバイ機能を搭載しており、素早く簡単に使用できます。また、100% sRGBカラーの14型FHD (1920 x 1080)ディスプレイと2つの2W Dolby Audioスピーカーは、さまざまなメディアを楽しむのに最適です。
※日本での発表・発売は未定です。
Yoga AIO 7はスマートデスクトップを再定義し限界を押し広げます。Adobe RGB 99%、DCI-P3 99%の色域を持つ27インチ4Kディスプレイを採用、最高のグラフィックをお楽しみいただけます。PC単体での使用のみならず、ノートPCをUSB-Cで接続すれば、充電と同時にAIOのキーボード、マウス、ディスプレイ、スピーカーをノートPCのデバイスとして使用することができ、また 2つのデバイスのストレージを共有することが可能です。ワイヤレスキャストを使う事で、AIOの回転式スクリーンに携帯電話やタブレットのコンテンツを映す事も実現、従来に無い新しいオールインワンデスクトップPCの使い方を提案します。
※日本での発表・発売は未定です。
別の部屋で何か他のことをしながらパソコンと対話することを想像してみてください。レノボはPC用AlexaのShowモードを初めて導入しました。これはあなたのパソコンでAlexaと対話するための、全く新しい視覚的でハンズフリーな方法です。ディスプレイを覗くだけで、Alexaが天気やカレンダー、重要なリマインダーなどを表示してくれます。また、Alexaに音楽をかけてもらうと、アルバムアートがスクリーンに表示されます。Alexaが一緒ならレノボのパソコンはさらにパワフルになります。
※日本での発表・発売は未定です。
LAVIE Pro Mobileは、その優れた携帯性でアクティブなライフスタイルを実現する究極のデバイスです。長時間駆動のバッテリーと軽量のボディを採用し、いつでもどこでも使うことができます。第11世代インテルCoreプロセッサーのパワーとインテル Iris Xeグラフィックスの鮮やかなビジュアルをお楽しみください。また、天板や底面にカーボン素材を採用し、スタイリッシュでミニマルなデザインでありながら耐久性を実現しています。
LAVIE MINIは、第11世代インテルCoreプロセッサーを搭載した超ポータブルなポケットサイズのコンセプト PCです。鮮やかな8型のWUXGAタッチディスプレイで、ウェブ閲覧など日常のパソコン利用やゲームのプレイにお使いいただけます。オプションのドッキングステーションを使用すれば、大きなテレビ画面で楽しんだり、デバイスの充電、豊富なポートを活用することもできます。また、専用のゲーミングコントローラーを装着することで、携帯ゲーム機のようにPCゲームを手軽にプレイすることができます。
※コンセプトモデルのため、商品化の予定はありません。
妥協のない性能を求める方のために設計されたこの最先端のノートパソコンは、心を打つような映像と没入感のあるサウンドを楽しむことができ、かつ第11世代インテルCoreプロセッサーを搭載して最先端の処理能力を有しています。ラインアップは14型と16型。QHDディスプレイは鮮やかな色彩を再現し、Dolby Atmosスピーカーテクノロジーがあなたの周りを流れるようなオーディオをつくります。また、高精度に設計されているTrueStrikeキーボードの採用により触覚的な制御と正確な入力が可能です。
※日本での発表・発売は未定です。
Lenovo L27e-30モニターで仕事や学習、遊びもスタイリッシュに楽しみましょう。27型FHD IPSディスプレイは歪みのない美しい画像を提供します。薄型筐体に携帯電話ホルダーを内蔵、また、ケーブル類が収納できる構造となっており、机をすっきりときれいに保つことができます。長時間使用にもTÜV Rheinland Eye Comfortが有害なブルーライトから目を保護、Lenovo Arteryソフトウェアがモニターとデスクトップのパフォーマンスを最適化します。
※日本での発表・発売は未定です。
Lenovo L24i-30は、リモート学習やリモートワークに最適なモニターです。最薄部7.1mmとスリムな筐体にする事で、クリーンでモダンな美しいデザインを実現しました。ボーダレス IPS FHD液晶により、映し出されるビジュアルが空間に浮かんでいるように感じられます。マルチスクリーンで使用する場合に、つなぎ目が気になる事はありません。また、長時間使用する場合にもTÜV Rheinland Eye Comfortが有害なブルーライトから目を保護し、Lenovo Arteryソフトウェアがモニターとデスクトップのパフォーマンスを最適化します。
※日本での発表・発売は未定です。
Lenovo Tab P11でタブレットをファーストクラスにアップグレードしましょう。このタブレットは、コンテンツのストリーミングに最適な11型の2Kディスプレイと、前面配置のクワッドスピーカーからのDolby Atmosでチューニングされたステレオサウンドを提供します。Googleキッズスペースとキッズアカウントの機能により、子どもたちは安全かつ簡単に発見、創造、成長することができます。これらに加えて、スリムでモダンなデュアルトーン仕上げのアルミニウム合金製の筐体はスタイリッシュで、バッテリー駆動時間を気にする必要もありません。オプションのキーボードとペンがあれば利用の幅が大きく広がります。
※日本での発表・発売は未定です。
リモートでの共同作業を最適化するために、必要なツールを使いましょう。ThinkSmart Barは、企業での使用を想定して作られた会議室ベースのビデオ会議のためのサウンドバーで、クリアな音声を提供し、会議室の参加者もリモート参加者も同じ部屋にいるかのように感じられます。ThinkSmart Camは、広視野のビデオカメラとホワイトボード認識などのスマートな機能を提供します。また、クラウド管理コンソールThinkSmart Managerを使用することで、IT部門の担当者はThinkSmart機器全体をリモートで管理することができます。
※日本での発表・発売は未定です。
ミーティングに集中し、生産性を高めるため、あるいはリモートでの共同作業の効率を高めるためには、複数の場所にある、さまざまなデバイスやOSでシームレスにコンテンツを共有することが不可欠です。ThinkSmart Edition Tiny for Intel Uniteを使用すれば、接続の待ち時間や回線品質の低下、プレゼンターが変わるたびにコードをつなぎ直すといった煩わしい作業から解放されます。このワイヤレスのWindows 10 IoTベースの室内共有ソリューションは、高速で安全で、幅広いデバイスに対応しています。
※日本での発表・発売は未定です。
汎用性、携帯性に優れ、快適なエンタープライズスマートグラスThinkReality A3は、AR(拡張現実)を利用して、カスタマイズされたパーソナルワークスペースをどこにでも構築します。セキュアな仮想モニターのセットを作成したり、没入感のある3D図面を表示したり、ガイドを表示しながら作業したりでき、リモートや複雑な環境での作業における課題においても、共同作業の質を向上させます。PCに接続し仮想モニターとして使用するPC版と、モトローラのフラッグシップスマートフォンに接続してスマートに産業における作業を行うインダストリアル版からお選びいただけます。
※日本での発表・発売は未定です。
タブレットとしても使える360度回転型 2-in-1ノートパソコン。チタンを採用した、薄く印象的な筐体により、プレミアムな仕上がりで持つ喜びもかなえます。Intel Evo vProプラットフォームはパワフルなパフォーマンスと素早やい応答性を両立します。美しいDolby Visionの2Kディスプレイを搭載しながら、長いバッテリー駆動時間も実現し、また、WiFi 6や5G(オプショナル)の高速通信、ThinkShieldによるセキュリティなど、最新の技術でビジネスを加速します。
※日本での発表・発売は未定です。
タブレットよりもパワフルでノートパソコンよりも気軽につかえる、FHD+のIPS液晶搭載の12.3型デバイスは、最大Intel Core i7 vProプロセッサーを搭載可能。オプショナルのペンを使用してスケッチをしたりメモを取ったりでき,また、トラックポイント搭載のフォリオキーボードを利用すれば軽量で薄型のビジネスノートに変身します。ThinkPadのパフォーマンス、セキュリティ、堅牢性、Xシリーズの機動性と洗練されたデザインを備えたX12 Detachableは、現場で活躍するプロフェッショナルのための理想的な選択肢です。
※日本での発表・発売は未定です。
ご好評をいただいている、大画面14型2-in-1ノートパソコンが進化しました。おなじみのタブレットとしても利用可能にする360度回転型ヒンジ、本体収納時には充電もされ、紛失の心配のない内蔵ペン、そして堅牢性と携帯性を両立する美しい筐体デザインはそのままに、画面比率16:10のディスプレイを採用。さらに、これまでよりも広くて使いやすいタッチパッド、大容量バッテリーを搭載しました。本体カラーは新色のストームグレイ。インテルEvo vProプラットフォームに対応し、必要なときにいつでもすぐに使える応答性にすぐれた1台に仕上がっています。
※日本での発表・発売は未定です。
質量907gのX1 Nanoは、ThinkPad史上最軽量のクラムシェルノートブックです。インテル Evo vProプラットフォームに対応し、パワフルなパフォーマンスと優れた応答性を発揮します。ディスプレイは16:10の画面比率で表示領域が広く、オプションで5Gにも対応可能。高速Thunderbolt 4ポートや急速充電など、薄軽の筐体に生産性を向上するさまざまな機能を詰め込み、重要なデータを保護するための堅牢なセキュリティ機能も万全です。
14型大画面、薄型軽量のX1 Carbonは、第9世代に生まれ変わります。このプレミアムノートパソコンは、これまで培ってきた優れた携帯性とパフォーマンスを、インテルEvo vProプラットフォームに対応することでさらに向上させています。また、電源ボタンと一体化したセキュアな指紋リーダーの搭載により、起動して瞬時にログインでき、応答性も抜群です。さらに、表示領域が広い16:10ディスプレイ、より広く使いやすいタッチパッド、長いバッテリー駆動時間、効率的な排気システムなど、すべての機能を堅牢軽量なボディで実現しています。
※日本での発表・発売は未定です。
最高峰の製品以外は不要というお客様に、新しいインテリジェント ドック シリーズの最上位モデルである、ThinkPad Universal Thunderbolt 4 Smart Dockをおすすめします。このドックは単なるデバイスのハブではありません。IT部門の資産管理を容易にし、従業員の仕事をより生産的なものにするというひとつの目的のもとに、次世代レベルの接続性、クラウドベースのワークフロー、そしてインテルとマイクロソフトのAzureクラウドコンピューティングソリューションが連携して、より生産的な未来への架け橋となることを目指しています。
※日本での発表・発売は未定です。
ThinkPad Universal USB-C Smart Dockは、新しいインテリジェントドックシリーズの主力製品です。このドックは単なるデバイスのハブではありません。最高の接続性、クラウドベースのワークフロー、そしてマイクロソフトのAzureクラウドコンピューティングソリューションが連携して、IT部門の資産管理を容易にし、従業員の生産性を向上させるという共通の目的を実現します。
※日本での発表・発売は未定です。
インテルEvo vProプラットフォームとなるThinkBook Plus Gen 2とThinkBook 13xは、外出の多いプロフェッショナルのためのコンパクトな13型2-in-1ノートパソコンです。ThinkBook Plusの天板にはE-inkディスプレイを搭載し、メモを取ったり、 メールを読んだり、会議の予定を確認したり、デバイスを開かずにさまざまなことができます。ThinkBook 13xは、Dolby AtmosとDolby Visionに対応した2.5Kディスプレイを採用し、臨場感あふれるオーディオビジュアル体験を楽しむことができます。また、ワイヤレス充電対応モデルを選べば、置くだけで充電ができ便利です。
※日本での発表・発売は未定です。
14型のThinkBook 14pと大画面の16型ThinkBook 16pは、最大でAMD Ryzen 9 5000 Hシリーズモバイルプロセッサーを搭載可能。クリエイティブなプロフェッショナル向けのノートパソコンです。16:10の画面比率で、マルチメディア作業時も、動画を見るときも、鮮やかで豊かな映像をお楽しみいただけます。(ThinkBook 16pはNVIDIA RTXディスクリート・グラフィックスの選択も可能でより高いパフォーマンスを実現)。また、インテリジェントクーリングシステムによりパフォーマンスはいつでも最適化され、薄軽設計により携帯性も抜群です。
※日本での発表・発売は未定です。
シャドーブラックの衣をまとったLenovo Legion Slim 7 (15“ AMD)は、携帯性とパフォーマンスの両方を求めるゲーマーのために設計されたノートパソコンです。100%純アルミニウムから削り出された衝撃的な薄さと軽さの筐体で、あなたのゲーム体験を再定義します。15.6型のディスプレイはDolby® Vision™ HDR に対応した4K UHD、144Hzのリフレッシュレートを誇るFHDから選択可能、どこにいても没入感のあるゲーム環境でお楽しみいただけます。
※日本での発表・発売は未定です。
Lenovo Legion 7 (16 AMD)は、洗練されたストームグレーカラーが美しい航空宇宙グレードのアルミニウム筐体に、大変パワフルなAMD Ryzen™ 5000 HシリーズモバイルプロセッサーとNVIDIA® GeForce® RTX™ 30シリーズを採用しました。
高解像度かつ高速な16インチディスプレイ、包み込まれるような臨場感を持つNahimic 3Dオーディオ、正確なタイピングを実現するTrueStrikeキーボード、革新的なColdfront 3.0冷却システム、これらすべてはAIによって最適に調整されており、圧倒的な優位性を手に入れることができます。
※日本での発表・発売は未定です。
クリーンな造形美と洗練されたファントムブルーのミニマルな筐体の下に、AMD Ryzen™ 5000シリーズプロセッサー、NVIDIA® GeForce® RTX™ 30シリーズを搭載、驚異的な速さのリフレッシュレートを実現しました。AI技術とQ-Controlで強化されたLegion Coldfront 3.0冷却システム、ソフトランディングスイッチを備えたLegion TrueStrikeキーボード、包み込まれるような臨場感を持つNahimic 3Dオーディオで、ゲームプレイヤーの優位性を維持します。
※日本での発表・発売は未定です。
Lenovo Legion 5 Pro (16インチAMD) ゲーミングノートPCで、驚きのパワーと究極のパフォーマンスを体感してください。
AMD Ryzen™ 5000シリーズプロセッサーと、NVIDIA® GeForce® RTX™ 30シリーズGPUを搭載し、16型QHDディスプレイで、驚くほど速いリフレッシュレートを実現しています。
息をのむようなビジュアルに包み込まれるような臨場感を持つNahimic 3Dオーディオを組み合わせた、ライバル垂涎のゲーミング環境でランクアップを目指しましょう。正確なタイピングを実現するLegion TrueStrikeキーボードもお楽しみください。
※日本での発表・発売は未定です。
Lenovo Legion H600ワイヤレスゲーミングヘッドセットはまさに快適そのもの、従来に無いワイヤレスオーディオ体験を提供します。
2.4GHzロスレスレシーバーがトーナメントグレードのサウンドを実現、50mmのオーディオドライバーによるスピードと没入感がお楽しみいただけます。充電する際にはLegion S600 ゲーミングステーションにセットしてワイヤレスで行える他、有線でも対応可能。マルチプラットフォーム対応の3.5mmジャックも備えており大変便利です。
Legion S600 ゲーミングステーションは、2.4GHz Wi-Fi接続、Qi充電、有線USB-A充電に対応しています。 Lenovo Legion H600ワイヤレスゲーミングヘッドセットのみならず、それぞれの規格に対応した機器の接続、充電が可能、快適なワイヤレス環境を提供します。
※日本での発表・発売は未定です。
Lenovo Legion H200は、快適で高品質なオーディオ体験を提供します。軽量で通気性に優れたこのヘッドセットは、長時間のゲームプレイ用に設計されています。
一方向ノイズキャンセリングマイクとペアになったプレミアム50mmオーディオドライバーから、妥協のないクオリティと没入感のあるサウンドをお楽しみください。
イヤーカップ上に配置されたボリュームコントロールとマイクミュート機能により、あらゆる場面で容易に音量調整が可能です。
※日本での発表・発売は未定です。
IdeaPad 5 Pro Gen 6(14&16型AMD)は、ストリーミングやゲーム用にチューンアップしたノートパソコンです。高輝度のQHDディスプレイを搭載しているので、映像は昼間でも驚くほど鮮やかで、3Dオーディオの臨場感あふれるDolby Atmosサウンドとともに、どっぷりと没入感を味わうことができます。AMD Ryzen 7モバイルプロセッサー、最大16GB DDR4メモリ、NVIDIA GeForce MX450グラフィックスを搭載可能で、ゲーム以外のあらゆる用途にも高速なパフォーマンスを提供します。IRカメラによるゼロタッチログインと優れたバッテリー駆動時間で快適にお楽しみください。
※日本での発表・発売は未定です。
Lenovo Vantage は、ハードウェアとソフトウェアを統合し、デバイスを常に最高の状態に維持するためのツールです。
ユーザーの使用状況に応じて、バッテリー寿命とパフォーマンスを最適化する他、ログイン時にはデバイスのロック解除をハンズフリーでシームレスに行うことが可能です。その他、オーバークロックやネットワークの最適化、RGB照明の制御など、Legionゲーミングデバイスの潜在能力を最大限に引き出すための様々な設定が可能です。
14型の有機ELスクリーンを搭載したレノボ初の90Hz, 16:10 液晶ノートPC、Yoga Slim 7i Proで、ご家庭で最高の映像を楽しみましょう。この大幅に進化したディスプレイ技術により、画面占有率91%を実現し、2.8Kの驚異的な鮮明さと生き生きとした高精度な色、そしてDolby Visionによる新次元のユーザー体験とエンターテイメントを提供します。
※日本での発表・発売は未定です。