製品シリーズ | ThinkPad Helix | ||||||
カスタム・セレクト | ファースト・セレクト | カスタム・セレクト | |||||
製品番号 | 370133J | 370132J | 36973SJ | 36973UJ | 36973TJ | ||
保守用製品番号 | 370133J | 370132J | 36973SJ | 36973UJ | 36973TJ | ||
ダイレクト価格(税込)※1 | ¥270,900 | ¥239,400 | ¥238,350 | ¥205,800 | ¥193,200 | ||
ダイレクト価格(税別)※1 | ¥258,000 | ¥228,000 | ¥227,000 | ¥196,000 | ¥184,000 | ||
初期導入済OS※2 | |||||||
稼働確認OS | ![]() | ||||||
プロセッサー | インテル® Core™ i7-3667U プロセッサー | インテル® Core™ i5-3427U プロセッサー | インテル® Core™ i7-3667U プロセッサー | インテル® Core™ i5-3427U プロセッサー | |||
プロセッサー動作周波数 | 2.0GHz | 1.8GHz | 2.0GHz | 1.8GHz | |||
三次キャッシュ | 4MB(メインプロセッサーに内蔵) | 3MB(メインプロセッサーに内蔵) | 4MB(メインプロセッサーに内蔵) | 3MB(メインプロセッサーに内蔵) | |||
統合メモリーコントローラー | DDR3(動作クロック 1333MHz) | ||||||
チップセット | モバイル インテル® SFF QS77 チップセット | ||||||
vPro対応 | 対応 | ||||||
セキュリティー・チップ(TPM) | あり(TCG V1.2準拠) | ||||||
その他のセキュリティー機能 | パワーオン・パスワード、ハードディスク・パスワード、スーパーバイザー・パスワード | ||||||
指紋センサー※3 | なし | ||||||
主記憶(RAM)容量 (標準/最大)※4 | 8GB(8GB x 1)(PC3-10600 DDR3L SDRAM) / 8GB | 4GB(4GB x 1)(PC3-10600 DDR3L SDRAM) / 4GB | 8GB(8GB x 1)(PC3-10600 DDR3L SDRAM) / 8GB | 4GB(4GB x 1)(PC3-10600 DDR3L SDRAM) / 4GB | |||
主記憶(RAM)スロット数(空スロット数) | 1(空 0) | ||||||
補助記憶装置 (内蔵) | HDD※5 | なし | |||||
RAID構成 | なし | ||||||
SSD※5 | 256GB | 180GB | 128GB | ||||
CD/DVD/CD-R/Blu-ray | なし | ||||||
ウルトラベイ他 | なし | ||||||
ビデオ・チップ | CPU内蔵 Intel® HD Graphics 4000 | ||||||
ビデオRAM容量※7 | 最大1.7GB (メインメモリーと共有) | ||||||
ディスプレイ | ディスプレイサイズ(ドット・発色)※8 | 11.6型FHD マルチ・タッチパネル(10点) IPS 液晶 (1920x1080ドット、1,677万色) 400nit、ゴリラガラス | |||||
外部接続時(ドット・発色)※9 | 最大 2,560×1,600ドット、1,677万色(Mini-Displayport接続時) | ||||||
インターフェース(ポート)※10 | タブレット本体 | USB 2.0×1、Mini-Displayport×1、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック、電源ジャック | |||||
キーボードドック | Mini-Display×1、USB3.0(2)、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック、電源ジャック、セキュリティー・キーホール | ||||||
ワイヤレス※11 | インテル® Centrino® Advanced-N 6205S a/b/g/n | ||||||
Bluetooth | Bluetooth v4.0 | ||||||
WWAN | なし | ||||||
WiMax | なし | ||||||
イーサネット | なし(別売オプション:Lenovo USB 2.0 イーサネット・アダプター にて対応可) | ||||||
オーディオ機能 | デジタル・マイクロフォン/ステレオ・スピーカー、DOLBY HOME THEATER v4対応 | ||||||
内蔵カメラ | あり(前面: 200万画素, 背面: 500万画素) | ||||||
PCカードスロット※12 | なし | ||||||
Expressカード・スロット※12 | なし | ||||||
その他のカード・スロット※12 | なし | ||||||
デジタイザーペン※6 | あり | なし | |||||
センサー類 | 加速度センサー、デジタルコンパス、 Ambient Lightセンサー、ジャイロスコープ、NFC | 加速度センサー、デジタルコンパス、 Ambient Lightセンサー、ジャイロスコープ | |||||
本体寸法 (W×D×H)mm | タブレット本体 | 296.1x187.3x11.6 | |||||
キーボードドック装着時 | 296.1x226x20.4 | ||||||
本体質量(バッテリー・パックを含む)※14 | タブレット本体 | 約0.835kg | 約0.833kg | 約0.787kg | |||
キーボードドック装着時 | 約1.66kg | 約1.65kg | 約1.61kg | ||||
ACアダプター※15 | 定格電圧 | AC100-240V (50/60Hz) | |||||
質量 | 本体:192g、コード:61g | ||||||
バッテリー・パック※16 | 種類 | タブレット本体 | Li-Ion システム・バッテリー(42Wh) | ||||
キーボードドック | Li-Ion システム・バッテリー(28Wh) | ||||||
使用時間 | タブレット本体 | 約7~8時間 | |||||
キーボードドック装着時 | 約10時間 | ||||||
充電時間 | タブレット本体 | 約2.3時間(パワーオフ/サスペンド), 約2.2時間(使用時) | |||||
キーボードドック装着時 | 約2.8時間(パワーオフ/サスペンド), 約2.7時間(使用時) | ||||||
最大消費電力(W) | 45 | ||||||
標準時消費電力(W)(アイドル時消費電力) | 8.15 | 8.58 | 8.15 | 8.58 | |||
低電力モード消費電力(W)(国際エネルギースタープログラム) | - | ||||||
低電力モード消費電力(W)(省エネ法) | 0.8 | 0.96 | 0.8 | 0.96 | |||
省エネ法に基づくエネルギー消費効率(2011年度省エネ基準達成率)※17 | N 区分 0.12(AA) | S 区分 0.13(A) | N 区分 0.12(AA) | S 区分 0.13(A) | |||
Microsoft® Office※18 | なし | ||||||
キーボードドック※13 | フルサイズ・キーボード(6列配列)、89キー( Fnキー、PgUpキー、 PgDnキー、Windowsキー有)、JISひらがな配列、ウルトラナビ(トラックポイント、5ボタンクリックパッド) | ||||||
主な付属品 | ACアダプター、タブレット・ペン、キーボードドック、電源コード、マニュアル | ACアダプター、キーボードドック、電源コード、マニュアル | |||||
保証 | 保証期間※19 | 3年 | 1年 | ||||
国内での修理 | 引き取り修理 | ||||||
海外での修理※20 | 修理依頼国での修理方法 (IWSハードウェア国際保証サービス)に準ずる | ||||||
ソフトウェア※21 | インターネットブラウザ※26 | ● | Windows Internet Explorer® 10 | ||||
システム診断 | ● | Lenovo Solution Center | |||||
インターネット・セキュリティ※22(※23) | ○ | Norton Internet Security 2013 | |||||
フィルタリング※22 | ○ | i-フィルター | |||||
電源管理ユーティリティー | ● | Lenovo Settings Power Manager | |||||
接続管理ユーティリティー | ● | Lenovo Mobile Access | |||||
オンラインヘルプ & 総合ツールランチャー | ● | Lenovo Solution Center | |||||
システムアップデートツール | ● | ThinkVantage System Update | |||||
サポート情報 | ● | Lenovo Support Center | |||||
○ | Lenovo Cloud Storage by SugarSync | ||||||
リカバリーディスク P/N※24 | Webをご参照ください | ||||||
発表日 | 2013年4月9日 | ||||||
出荷開始予定日※25 | 2013年4月9日 | ||||||
保守活動終了予定日 | 2019年2月28日 |