低価格ながら機能性は十分! プライベート利用や学習用としても使える レノボの「IdeaPad Flex 550i Chromebook /IdeaPad Slim 350i Chromebook 」の魅力を探る
Google が開発している「 Chrome OS 」を搭載し、レスポンスが高速なうえ、セキュリティ性にすぐれているパソコン「 Chromebook 」。なかでも注目したいのが、レノボから発売されている、液晶ディスプレイが360°回転するコンバーチブル機構を採用した、5万円台前半※の13.3型モバイルノート「IdeaPad Flex 550i Chromebook 」と、A4サイズで軽さ約 1.12kgとモバイル性にすぐれた、3万円台前半※の11.6型モバイルノート「IdeaPad Slim 350i Chromebook 」だ。本特集では、そんな両モデルの魅力を探っていこう。 ※税込。価格.com最安価格。2020年12月1日時点
Chromebook高速、安全な「 Chrome OS 」を搭載した「 Chromebook 」
OSに Google が開発している「 Chrome OS 」を搭載したパソコン「 Chromebook 」。OS上で動作するのは基本的にWebブラウザーがメインというシンプルな構造のため、あまり高くないスペックでもレスポンスが高速なのが特徴だ。起動 の速さはもちろん、複数のWebアプリを同時に起動してもサクサク動作し、十分快適に作業できる。
また、「 Chrome OS 」では、ソフトウェアが常に最新のバージョンに自動更新されるうえ、Webアプリを隔離された仮想領域で実行させるサンドボックス構造を採用しているた め、悪質なサイトにアクセスしてしまった場合でもシステム全体には影響が及ばないなど、セキュリティ面での信頼性が高い。これに加えて、「 Chromebook 」に搭載されたセキュリティチップによってデータが暗号化されるので、大切なデータを安心してダウンロードできる。
こうした特徴を持つ「 Chromebook 」は、価格も手ごろなことから、プライベート利用としての1台や、教育現場向けの学習用パソコンとしても人気を集めている。
IdeaPad Flex 550i
Chromebookさまざまなスタイルで使える、
プライベートでの利用にピッタリな13.3型コンバーチブルノート
そんな「 Chromebook 」の中で、特に注目したいのは「レノボの Chromebook 」だ。レノボでは、液晶ディスプレイが360°回転するコンバーチブル機構採用の13.3型モバイルノート「IdeaPad Flex 550i Chromebook 」や、キーボード部が取り外しできるデタッチャブルタイプの2 in 1機構を採用した10.1型タブレットPC「IdeaPad Duet Chromebook 」、A4サイズで軽さ約 1.12kgの11.6型モバイルノート「IdeaPad Slim 350i Chromebook 」の、3モデルをラインアップ。使い方やニーズに合わせて選びやすいのが大きな魅力と言える。
さらに、レノボは日本国内に修理工場があるため、素早い修理対応が可能。万が一故障してしまって修理工場に預けても、すぐに手元に戻ってきてくれるのがポイントだ。
ここからは、そんな3モデルがラインアップされている「レノボの Chromebook 」の中から、13.3型モバイルノート「IdeaPad Flex 550i Chromebook 」と11.6型モバイルノートの「IdeaPad Slim 350i Chromebook 」の2モデルに注目!まずは5万円台前半※で発売されている「IdeaPad Flex 550i Chromebook 」からチェックしていこう。
「IdeaPad Flex 550i Chromebook 」は、CPUに2コア/2スレッドの「第10世代インテル Celeron プロセッサー 5205U」(1.9GHz)を、メモリーに4GBを、ストレージに64GBのeMMCを搭載。「 Chromebook 」としては、基本スペックが高めの構成と言える。実際に、「Microsoft Office」を起動してExcelファイルの編集作業を行ったり、YouTube でフルHD動画を再生したりしてみたが、動作がモタつくような場面は見られなかった。極端なヘビータスクでもない限り、快適に作業できるパフォーマンスを 備えていると言えるだろう。
「IdeaPad Flex 550i Chromebook 」で特に注目したいのは、2軸ヒンジの採用によって実現した、液晶ディスプレイが360°回転するコンバーチブル機構だ。一般的なノートPCのように使え る「ラップトップモード」のほか、ヒンジ部分を上に向けて立てる「テントモード」、液晶ディスプレイを360°回転させる「タブレットモード」、キーボー ド面を底面にしてディスプレイを立てる「スタンドモード」と、状況と用途に応じて変形することができる。これらのモードを駆使すれば、手狭なサイドテーブ ルの上に設置したり、膝の上でタブレット端末のように扱ったりと、使用場所やシーンに応じてフレキシブルに活用することが可能になる。
さらに、液晶ディスプレイには10点マルチタッチ対応のタッチパネルを搭載するうえ、アクティブペンも付属。直感的な操作が可能なうえ、メモを取ったり、イラストを作成したりといった作業も行いやすい。
設置面積を少なくできる「テントモード」は、自宅のサイドテーブルや、旅行中の新幹線のテーブルなどといった狭いスペースでも使用できる。さらに、「タブレットモード」なら、テーブルがなくても膝の上で気軽に操作が可能だ
このように、プライベートのさまざまなシーンで利用できるとなると、エンターテインメント性能も気になるところだが、「IdeaPad Flex 550i Chromebook 」はその点も抜かりがない。13.3型のフルHD(1980×1080)液晶ディスプレイは、視野角の広いIPSパネルを採用。また、パネルは光沢仕様と なっており、写真や動画を鮮明に表示してくれる。これに加えて、キーボード両サイドに装備された、2W+2W出力のステレオスピーカーは、クリアなサウン ドを実現。映像や音楽の鑑賞用途でも十分に満足できる仕上がりとなっている。
海中のサンゴや生物たちを映した写真を表示してみたが、青や緑、黄色などさまざまな色が鮮やかに表現され、思わず見入って しまう美しさ。視野角も十分に広く、家庭内でリラックスした体勢で鑑賞しても、楽しめそうだ。また、本機はステレオスピーカーがキーボードの両サイドに装 備されており、本体底面にスピーカーが配置されるモバイルノートに比べて、よりクリアで広がりのあるサウンドが楽しめた
最後に、「IdeaPad Flex 550i Chromebook 」の使い勝手をチェックしていこう。本機は13.3型モバイルノートながら、キーボードはキーピッチ約19mmのフルサイズを採用。モバイルノートにあり がちな狭苦しさを感じることなく、のびのびとタイピングできる。また、microSDメモリーカードスロットや、給電と映像出力に対応するUSB 3.1(Gen 1)Type-Cポートを2基備えるなど、外部インターフェイスも充実しており、活用の幅をさらに広げてくれそうだ。
IdeaPad Slim 350i
Chromebookコンパクト&軽量ながら拡張性は十分。
学習用途で活躍する11.6型モバイルノート
続いて、3万円台前半※で発売されているエントリーモデル「IdeaPad Slim 350i Chromebook 」をチェックしよう。本機は、CPUに「インテル Celeron プロセッサー N4020」(1.1GHz-最大2.8GHz)を、メモリーに4GBを、ストレージに32GBのeMMCを搭載。Webサイトの閲覧などが問題なく行え るスペックを備えており、実際に10個以上のタブを開いたWebブラウジングや、動画の再生を試してみたが、もたつくことなくスムーズにこなせた。手ごろ な価格ながら、オンライン授業や、オフィスアプリを使用して文書作成を行う大学生や子どもの学習用途で十分に応えてくれるパフォーマンスを備えている。
また、本機のボディサイズは約286.7(幅)×205.5(奥行)×18.1mm(高さ)とコンパクトなうえ、軽さも約1.12kgと軽 量。女性や子どもでも楽に持ち運べる。さらに、バッテリーはカタログスペックで最大約10時間の駆動に対応するため、半日程度であれば充電を気にすること なく使える。キャンパスなどでアクティブに活用したい大学生にうってつけだろう。
搭載する11.6型HD(1366×768)液晶ディスプレイは、視野角こそそれほど広くはないが、3万円台※のものとして は十分に健闘している精細感だ。映画をじっくり鑑賞する用途などでは物足りないかもしれないが、学習用教材を表示したり、Webブラウジングをこなしたり するうえで不足感はないほか、非光沢仕様のため長時間画面を見ても目が疲れにくい。さらに、HD(720p)解像度のWebカメラに加え、2W+2W出力 のステレオスピーカーを装備しているため、オンライン授業に安心して臨める。
また、学習用途では、よく使うことになるキーボードの使い勝手も気になるところだが、本機は11.6型としては貴重なキーピッチ約19mmのフルサ イズをしっかりと確保。パームレスト周りもたわみの少ないしっかりとした作りで、強めにタイピングしても安心感がある。これならレポートの作成時など、長 時間のタイピングが必要になる場面でも、ストレスは最小限に抑えられるだろう。
液晶ディスプレイに色とりどりの花々の写真を表示してみたところ、明るい部分ではやや彩度が落ち気味だったものの、全体的 には十分に鮮やかな発色が確認できた。また、フルサイズのキーボードは、のびのびとタイピングできるので、1時間ほど文字を入力してもそれほど疲れを感じ なかった
このほか、コンパクトな11.6型モバイルノートながら、USB 3.1(Gen 1)Type-Cポートと、USB 3.1(Gen1)Type-Aポートをそれぞれ2基ずつ備えるうえ、microSDメモリーカードスロットも装備するなど、外部インターフェイスはしっ かり揃っている。USB 3.1(Gen 1)Type-Cポートは、給電と映像出力に対応するので、スマートフォンをとっさに充電したり、学校でのプレゼンでプロジェクターと接続して映像出力し たりといった使い方が可能だ。
デタッチャブルタイプの10.1型2 in
1タブレットPC
「IdeaPad Duet Chromebook 」にも注目
レノボの「 Chromebook 」には、よりモバイル性や手軽さを求めたい人向けに、キーボードを脱着して使えるデタッチャブルタイプの10.1型2 in 1タブレットPC「IdeaPad Duet Chromebook 」もラインアップされている。利用シーンに合わせてタブレットPCとしてもノートPCとしても使えるのが魅力。ボディサイズは約 239.8(幅)×159.8(奥行)×7.35(高さ)mm(本体のみ)で、重量は約450g(本体のみ)と、コンパクトさと軽さも追求されている。さ らに、ディスプレイには高精細な10.1型WUXGA(1920×1200)液晶を搭載するなど、エンターテインメント性能も充実。これで3万円台前半※なのだから、コストパフォーマンスの高い1台と言えるだろう。
まとめいつでもどこでもアクティブ&フレキシブルに使える
高コスパマシン
ここまでチェックしてきたハイエンドモデルの「IdeaPad Flex 550i Chromebook 」は、コンバーチブル機構の採用による活用の幅の広さが印象的だった。手狭なサイドテーブルや、ソファの上でも手軽に使用できるうえ、アクティブペンも付 属し、プライベートでの使い勝手は格段に高い。また、高精細かつ広視野角のフルHD液晶ディスプレイや、2W+2W出力のステレオスピーカーを装備するな ど、エンターテインメント性能も際立っており、5万円台前半※という価格以上の満足感が得られる。
いっぽうの「IdeaPad Slim 350i Chromebook 」はエントリーモデルながら、コンパクトさと軽さにこだわったボディ設計が魅力的だった。バッテリーも最大約10時間駆動し、充電なしで半日程度は持ち運 べる。また、拡張性が高く、給電と映像出力に対応するUSB 3.1(Gen 1)Type-Cポートが2基搭載されているため、最新スマートフォンとの接続や映像出力がしやすいのも心強い。CPUに「インテル Celeron プロセッサー N4020」を搭載するなど基本スペックにも不満はなく、学習用途では必要十分な実力を備えた1台と言える。
プライベート用途や学習用途で高コスパマシンを探している人は、「IdeaPad Flex 550i Chromebook 」と「IdeaPad Slim 350i Chromebook 」にぜひ注目してほしい。
製品紹介
製品名 |
![]()
|
![]()
|
---|---|---|
CPU | インテル Celeron プロセッサー 5205U(1.9GHz) | インテル Celeron プロセッサー N4020(1.1GHz-最大2.8GHz) |
グラフィック | インテルUHDグラフィックス | インテルUHDグラフィックス600 |
OS | Chrome OS | Chrome OS |
メモリー | 4GB | 4GB |
ストレージ | 64GB eMMC | 32GB eMMC |
光学ドライブ | なし | |
ディスプレイ | 13.3型フルHD(1920×1080)IPS液晶ディスプレイ | 11.6型HD(1366×768)液晶ディスプレイ |
有線LAN | なし | |
無線通信 | IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n、Bluetooth Ver.5.0 | IEEE802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth Ver.5.0 |
外部インターフェイス | USB 3.1(Gen 1)Type-Cポート(給電と映像出力に対応)×2、USB 3.1(Gen1)Type-Aポート、microSDメモリーカードスロット、マイク/ヘッドホンジャック | USB 3.1(Gen 1)Type-Cポート(給電と映像出力に対応)×2、USB 3.1(Gen1)Type-Aポート×2、microSDメモリーカードスロット、マイク/ヘッドホンジャック |
本体サイズ | 約310(幅)×212(奥行)×17(高さ)mm | 約286.7(幅)×205.5(奥行)×18.1mm(高さ) |
重量 | 約1.38kg | 約1.12kg |